校舎からのお知らせ
2016年 6月 13日 大学の授業~情報コミュニケーション学部編~
こんにちは、榎本です!
私も今回、自分の学部の授業について書きたいと思います。
私の通っている情報コミュニケーション学部は、明治大学にしかない学部です。
名前から推測してか「いつもパソコンの授業をしているんですか?」などとよく質問されます(笑)
確かにwordやexcel、PowerPointの使い方を教わるといった授業があり、パソコンを使った授業をしています。
しかし!決してパソコンの授業だけをしているわけではありません!!(笑)
社会の様々なことを情報を通じて広く学んでいます!
そして、マルチな学部であるため、犯罪と法について学べたり、視野を広げて他国の文化について学べる比較文化の授業などがあったりします。
私の好きな授業は科学リテラシーという、世の中に出回っている疑似科学について学ぶ授業です。
他にも、社会学、脳科学、心理学、統計学といった授業があり、ここには書ききれないほど、様々な分野の授業が情報コミュニケーション学部には存在しています。
是非、志望校選びの参考にしてみて下さい。