ブログ
2013年 4月 9日 ☆生物の勉強方伝授!☆
こんにちは!川口校担任助手の林です☆
今日は、私の得意科目の勉強法について紹介したいと思います。
今回はセンターで満点を取った生物Ⅰの勉強方に関して紹介しちゃいます♪
生物で高得点を取るカギは・・・!?
“資料集” を使うこと!!
私は、教科書はほとんどみたことがありません。
生物の勉強をするときは必ず資料集を開いてました!
資料集の何がいいかというと・・・
図がたくさんあること!
生物は、カエル・ウニの発生、腎臓の構造、オーキシンの実験など・・・
問題で図を多く見かける教科ですよね!
だから図がたくさんある資料集が重宝するんです!
資料集にどんどん書き込んで、マーカーして使い古してください!
ちなみに私は、後ろ表紙が破れるまで使いました!笑
それくらい使うと、問題を見たときに
「この分野は資料集のどこら辺に書いてあって、この図はページの左上に書いてあったな」
くらいまで分かるようになります!
それくらいになるまで、みなさんも資料集と友達になってください!