ブログ
2017年 8月 9日 みんな眠いときどうしてる!?
こんにちは!
担任助手の吉野です!
いきなりですが、みなさん朝登校できていますか!?
もちろんできていますよね!
毎日朝登校をしていると少し眠くなるときありませんか?
しっかりと生活リズムを作って昼間は目がさえてる状況を作るのがベストなのですが、少なからず校舎で眠気と戦っている人はいると思います。
私も受験生の時少し眠いときがありました。
そこで、僕が受験生の時の睡魔との戦い方を紹介しようと思います!
その1、音読!
黙って勉強してると気づいたら寝てたみたいなことありませんか!?
音読は英語力をつけるとても重要な学習方法です!
眠気はとれるし英語力はつくし、まさに一石二鳥ですね!
その2、いっそ寝る!
寝ると言っても、思いのまま寝るというわけではないですよ!?
私がおすすめしたいのは、アラームをかけて15分ほど寝ることです。
時間を決めることが大切です。だらだらと長く寝るのは絶対だめですよ!!
15分という時間は頭を活性化するのにちょうどいい昼寝の時間らしいです。
戦略的睡眠というやつですね!!
以上が私がおすすめする睡魔との戦い方です!
よかったら試してみてください!