ブログ
2013年 1月 9日 センター試験まであと10日!
こんにちは!川口校の林です!
センター試験まで10日となり、センター試験まで本格的にラストスパートをかける時期となりました。
本番では、いままで積み上げてきた努力を十分に発揮してほしいので、
東進タイムズ1月号から「センター試験本番で実力を発揮する2大原則!」という記事を紹介したいと思います。
原則1「試験本番までに時間配分を究めよ」
試験時間に余裕のないセンター試験では時間配分がとても大切です。
対策として
・得意な問題・できる問題から解く!
・消去法を活用しよう!
・不安な問題はあとで見直す!
見直し時間は最低でも5分は入れたいところですね。
原則2「マークミス・自己採点ミスを撲滅せよ!」
記事の資料によると自己採点と実際の点数が完全に一致した生徒はわずか18%だったそうです。
自己採点と実際の得点の差が発生する大きな理由の一つにマークミスがあります。
自己採点の結果はセンター利用、国公立2次試験の出願にも大きくかかわるので、ミスはなくしていきたいですね。
そのために
直観でも回答欄にマークをしましょう。
あとで解こうと思ってとばした問題の回答欄に次の問題のマークをしてしまうとズレの原因になるので、直観でもマークしていきましょう。
受験生には、センターまでのあと10日間自分の力を信じて努力し続けてほしいです。
また、上記の原則は高1・2年生にも使えることです。
時間配分、マークミスの防止はセンターの問題を何回も解いてトレーニングしていくによって良くすることができます。
センター試験同日体験受験を利用して、2大原則を試してみてはどうですか?
まだまだ申し込み可能ですので、是非一度ご連絡ください!
お待ちしております!
東進ハイスクール川口校TEL:0120-917-104