ブログ
2017年 12月 21日 予定を立てる意味
こんにちは。担任助手の伊藤です。
皆さんはしっかりと予定を立てることができていますか?
東進では毎週グループミーティング等で、週間予定を立てています。ですが最近その週刊予定の立て方が適当になっている気がします。
来る予定の日に来なかったり、受講の予定なのに受講しなかったり・・・
時間をかけて予定を立てているのにもったいないです!
そもそも予定とは目標(模試とか)に向けてどこまでできていればいいかを決めるとこらから始まります。一番大きい目標としてはセンターとか二次試験とかですね。そこに向けて計画を立てて進行する際に、予定を立てるという行為が生まれてきます。
つまり予定がうまくたてられないということは、
自分の受験に関して何も考えてないのと一緒です。
適当に勉強しているだけでは成績は上がってきません。ちゃんと目的をもって計画的な予定を立てられるようにしましょう。