ブログ
2013年 6月 17日 全力!
こんにちは、担任助手の湯浅です。
今回のテーマは、「自分が高校生活で頑張ったこと」ということで、僕は運動会について話したいと思います。
知っている人もいるかと思いますが、僕の出身高である開成高校の運動会は、世間一般の開成のイメージとはかなり異なるものなのです。
この運動会は、140年以上続いている伝統的な行事で、高校三年生は、これに向けて一年間準備をします。
僕は、12月にサッカー部を引退したのですが、その最後の大会でとてもふがいない思いをしました。
そして、もうそんな思いをしないよう、運動会に全力を出す事を決意しました。
結果として、僕らのクラスは見事優勝することが出来ました。
運動会を通じて僕が学んだことは、全力を出すことの大切さです。
全力を出してやれば、絶対に結果はついてくるし、終わった後もとても気持ちいいはずです。
勿論、勉強もそうですが、勉強以外のことに対しても全力で取り組んで欲しいと思います。
僕の場合は、運動会を気持ち良く終わったことで上手く受験に取り組めました。
皆さんも、何か好きなことがあったら全力で取り組んでみてください。
嬉し泣きが出来る機会なんてそうは多くないですよ。