ブログ
2013年 9月 4日 受験の失敗談
こんにちは!今日の担当は中町です。
今日は私の受験の失敗談について話したいと思います。
私の失敗は「過去問演習の復習不足」です!
過去問を解くことが目的になってしまい、解き終わってからその場でだけ間違えたところを確認して・・・・を秋頃に繰り返していました。
そして、受験期直前の冬にもう1度解き直してみたところ、あまり点が伸びていませんでした。
その理由は・・・・、その場で確認して理解した気になっていただけで、自分の知識として定着していなかったからです。
過去問演習は、量をたくさん解くことが重要なのではなく、解き終わったあとに間違えた問題をノートにまとめるなどして、自分の苦手なところ・解けない問題を減らしていくことの方が重要なのです!
受験生の3年生はこれから国立二次試・私大の過去問演習を始めていくと思います。
私のように間違った勉強をしないで、自分のベストなやり方を見つけてください!