ブログ
2022年 12月 8日 受験直前の勉強の仕方~遠山編~
こんにちは!担任助手1年の遠山紗矢です。
12月に入り寒い日が続いています。寒さから体調を崩しやすくなりますが大事な時期なので体調管理気を付けてくださいね!
今回はいよいよ受験直前ということで、受験直前の勉強の仕方についてお話します。低学年の皆さんも共通テスト同日まで約1か月しかないということで参考にしてもらえたら嬉しいです。
私は直前期、暗記と総復習に力を入れました。
東進では過去問演習に加え、単元ジャンル演習や第一志望校対策演習、共通テストの大門別演習などたくさん演習できる教材があります。が、直前は演習に加え、演習で見つかった覚えきれていない部分を暗記し直したり、もう一度教科書を総復習し直したりしました。
日本史などの暗記系は直前まで伸び続けると信じています。そのため最後まで知識を詰め込み、後悔のないよう1分1秒も無駄にしない生活を送りましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
共通テスト本番レベル模試まであと3日!