校舎からのお知らせ
2016年 3月 12日 受験科目に注意!
こんにちは、担任助手1年の高濱です。
暑い日があったり、寒い日があったり、雨が降ったり…最近は気温の変化が激しくて体調を崩しそうですね。みなさんも体調管理に気をつけてくださいね。
さて、今日は私が受験を体験してもっとこうしておけば良かったと思うことについてお話ししたいと思います。
私の学校では高2から高3に学年があがるとき、理系の生徒は数Ⅲを使うか使わないかで授業のカリキュラムが分けられていました。
当時の私は受ける大学や受験科目をまともに調べることもなく、理系だし生命科学系なら数Ⅲまで使うだろうという安易な考えで数Ⅲを使う授業を選択しました。
しかし、高3の夏のことです。
8月の模試も終わり、受験校をしっかり決めようと思い受験科目などをもう一度しっかり調べた結果、なんと1校以外数Ⅲを使わなくてよかったのです!
当時の私にとって数Ⅲは難しく解くのに時間がかかりやっかいなものでした。
しかもその1校も第4志望くらいだったので、その1校のために数Ⅲを勉強し続けるのは他の科目にも影響が出てくると思い数Ⅲをやめることにしました。
数Ⅲを勉強できたことはよかったですが、もしもっと早くから受験科目をしっかり調べていれば数ⅠAと数ⅡBをより重点的に勉強出来たと思うと…
みなさんには同じ目にあって欲しくないと思います。
受験で使う科目を考える時はしっかり下調べしてくださいね!!
相談や話を聞きたい、わからないことがあるという方はぜひ川口校にお越しください!
お待ちしています!!
↓お申込はこちらをクリック↓