ブログ
2018年 3月 1日 当たり前のことをする!
こんにちは!担任助手の伊藤です。
僕たち担任助手はみなさんが帰った後に校舎の清掃もしています。
机の上のごみを片づけたり、ごみ箱を空にしたり・・・
自分が最近校舎を清掃していて特に目がつくのは机の上が汚すぎる!ということです。
自分たちが清掃しているからいいものの、そういう人は次その机を使う人のことを考えられていない、ということです。
自分は受験に成功する条件は頭がいいだけではないと思います。
人として当たり前のことができる、ということも条件に入ってくると思います。
逆に自己中心的な人が受験に合格できると思いますか?
自分のこと以外にもいろいろなことに気がつかるぐらいの余裕は持ってもらいたいものです。
担任助手を一年近くやってきていろいろな生徒を見てきましたが、やはり成績が伸びやすい生徒というにはすなおな子が多いです。言われたことを期限以内にきちんと終わらせ、その先のことも考えられてて他のことにも気がまわる。これは当たり前のことですよね。
当たり前のことができるようになってください。