校舎からのお知らせ
2015年 9月 28日 早期スタート
こんにちは!最近体調を崩しがちな小野です。今年は新型のノロウイルスが流行するとニュースで聞きました!体調管理には気をつけましょう。
2学期が始まって1ヵ月ほど経ちましたが、勉強の調子はどうでしょうか?学校の授業や部活で疲れて思うように勉強出来ない…疲れて寝てしまう…なんて人も多いかと思います。そこで!今日は今の時期の勉強の大切さについて話したいと思います。このグラフを見てみてください。
これは高校3年生の4月の模試で取った点数と早稲田大学の合格率についてのグラフです。4月に8割以上をとった生徒の合格率が70%近くなのに対し、それ以下の生徒の合格率が50%以下となっています。スライドにも書いてありますが『4月でほぼ勝負はついている』のです!これは点数だけの問題ではなく、高1高2のときから勉強をしっかりしている人は学習の習慣が早くに身に付き、高3になった時にスムーズに本格的な受験対策に入る事が出来ます。逆に、勉強は3年生になってからでいいや…と思っている生徒ほどいざ高3になった時になにからやればいいのかが分からずどんどん周りに遅れてしまうといった状況になってしまうのです。
学校が始まり疲れてしまうとは思いますが、今の勉強が本当に重要です!もう一度自分の学習計画について考えてみましょう!!
全国統一高校生テストお申し込みはこちら!
東進公式SNSの登録はこちら!登録しておくと受験情報や体験授業、各種イベントの案内がくるようになります!
体験授業のお申込みはこちら
入学希望の方はこちら
東進のシステムはこちら
自分にぴったりな講座を選びたい方はこちら
東進の授業を体験⇒Web体験授業