ブログ
2017年 8月 2日 朝登校とはなんたるか!
2日続けてこんにちは!川口校1年担任助手の島山です!!
みなさん8月の良いスタートはきれましたか!?今日は朝登校について島山からのメッセージを皆さんに伝えようと思います!
まず皆さん、朝登校はできていますか!?朝登校とは7:00~7:30までの登校のことを指します!
「そんな朝早くに起きれない…」なんて声をよく聞きます。でも朝登校が7:00~7:30なのにはちゃんと理由があるんです!!
皆さんいつか入試本番を迎えますよね、その入試は大体9:00とか9:30とかに始まります。「だったらそのちょっと前に起きてれば大丈夫だ」なんて思ってませんか?なんと!人間が起床してから脳が完全に起きるまで3時間掛かるんだそうです!!ということは、大体6:00には起きて、万全な状態で試験に臨みたいですよね!あら不思議!そうすると7:00朝登校もできちゃう!…というわけです!
今から入試本番と同じ時間で生活で過ごすことはとっても大切です!本番の緊張を和らげることにもつながりますよね!
ちなみに川口校では、朝登校した人たちが単語の発音音読会を行っています!朝登校は夏休みの特権です!どんどん活用していきましょう!!!