ブログ
2013年 5月 9日 立教大学~美しい校舎~
みなさんこんにちわ!担任助手の河原です。
大学紹介第四弾、僕の通っている立教大学を紹介します。
僕が一目ぼれをした校舎をご覧ください。
立教大学といえば、ツタの絡まる校舎が美しいと思います。
この上の二枚の写真は実は違う場所から撮っています。上が門側からみた景色で、下側は敷地内から撮影しています。
おそらく皆さんが大抵ごらんになっているのが上なのでしょうが、裏側も変わらないですね。
このように赤レンガの建造物で趣のある風景を生み出しているのですが、なかでもお勧めがこれです!
えっ!大したことがないと思われましたか?
ただ、注目して欲しいところはこの中身です。
どうでしょうか?ここは食堂で、かなりの数の学生が食欲を満たしていきます。
雰囲気がまるでなんとかポッターみたいと思いませんか?
肝心のメニューはカツ丼や中華丼、らーめんなど、種類は豊富で僕のお勧めはうまみたっぷりのタレがかかっているからあげどんです。
立教大学は少し敷地が狭いですが、その分校舎の特色が際立つところです。授業が終わると学生が雪崩のようにあふれ出てきますが、どの学生も本当に楽しそうな表情で闊歩しています。伸び伸びと生活をしているように見える半面、図書館などの勉強をするスペースは人が多く、特にパソコンを使う席は探すのが一苦労です。スポーツが大好きで、池袋では場所がないじゃないかとおもうかたは新座キャンパスを訪れてみてください。広い敷地があるので、きっと満足すると思います。
そんな 生活に少しでも興味をもったなら、ぜひ立教大学に 一歩踏み入れてください!