ブログ
2017年 9月 3日 過去問について ~生物編~
こんにちは 担任助手の友廣です
9月に入ってもう3日!9月は一般的に大学の二次試験の問題を解き始める月になっているので、今日は生物の過去問の解き方のついてお話したいと思います^^
センターは主に知識があればできる問題がほとんどですが、二次試験になってくるとそうではありません!
というのは、生物の問題は複雑な実験の考察問題や身体の機能の説明を記述するなど、文章を読解力や説明力が必要となってきます。なんか国語みたいでむずかしそう・・・
しかし、国語の問題と違うところは、かっこいい文章でなくてもわかりやすく要点を押さえていたらいいというところです!
まずは知識をしっかりと定着させて、次は知識を自分の言葉で説明する練習をしましょう!
ぜひ東進の生物の受講もとてもわかりやすいので利用してみてください^^