ブログ
2017年 3月 6日 量にこだわる勉強
こんばんは
東進ハイスクール川口校担任助手の楊です
定期考査が終わり、連休が始まった高校も出始めていると思います。
学校の授業がない自由な時間が増えたということは努力量が多い人と少ない人で大きな差ができます。
つまりこの時期で大切なのは努力量です。
いくら効率よく勉強しても2時間くらいしかやらなければ10時間以上やる人には勝てません。
特に4月から高3の人たちは夏の努力量に耐えられるようにいまから勉強をする習慣をつけよう。
また今東進では新年度特別招待講習を行っています。
「何を努力するべきか」、「どう努力するべきか」がわからなかったらまずは東進で無料講習を受けてみませんか?
3/10までなら2講座まで無料で授業が受けられます。
ぜひぜひ参加してみてください!