大学・学部紹介&大学生活を振り返って~岡本編~ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 大学・学部紹介&大学生活を振り返って~岡本編~

ブログ

2021年 2月 14日 大学・学部紹介&大学生活を振り返って~岡本編~

皆さんこんにちは!岡本です!

いきなりですが、今日2/14は何の日でしょうか?
そうです!慶應義塾大学商学部一般入試の日、ですよね!

バレンタインデーなんて言う人も一部いますが、
自分にとって2/14は思い入れのある日になっています。
あの入試から2年経つなんてあっという間です。

ということで、今日は慶應義塾大学商学部の紹介と大学生活の振り返りをしていきます!

 

①慶應義塾大学商学部の紹介

(1)慶應義塾大学について

みなさんご存じの私立大学で、よく早稲田大学と並んで比較されることが多いです。
違いと言えば、早稲田は4年間キャンパスが変わらないのに対し、慶應は文系学部の場合、2年生まで日吉、3年生からは三田にキャンパスが移ります。
自分も来年からは三田となります。進級できれば。

魅力の筆頭で言えば、同窓会である三田会の先輩方が作り上げた圧倒的な伝統とブランドでしょう。約38万人のOBOGがいるらしいです。
在学中よりかは社会に出てからブランド力を発揮する、なんて言われていますが実態はいかに…。

あとは、創設者の福沢諭吉しか「先生」と呼ばない、なんてカルチャーもあります。
授業の講師は基本的に「君」付けです。教授名やOB表記も君付けです。
ちなみに、学生から教授に「〇〇君」と呼ぶとめちゃくちゃ怒られます。

「チャラい」「お金持ち」という枠で見られることが多いですが、実際は真面目だったり挑戦心に溢れている学生が多い印象です。

 

(2)商学部について

経済学部・経営学部・商学部の違いって分かりますか?
一口に言えば商学部は、商い=商業に関してお金の流れ経済活動について学びます
英語にするとBusinessとCommerceのどっちも当てはまる感じです。
個人経営の商店というよりは、企業の生産活動に焦点を置くことが多いです。

慶應の場合を見ていきましょう。
慶應には経営学部が無い代わりに、商学部に含まれているという感じです。
経済学部と比べ、抽象的な理論に終始せず、より具体的・身近に落とし込めるところに魅力を感じます。

4つのフィールドに分かれており、以下の通りです。
商業学:マーケティング/営利活動の追求
会計学:経済活動をお金の側面から捉えた記録・評価
経営学:企業などの経営/運営活動の研究
経済・産業:社会の経済活動/全体の把握

2年次までは①~④を満遍なく横断的に学び、三田では専攻のフィールドを1つ決め深く学ぶスタイルです。
自分は好きな数学や統計学を使いつつ、計量経済学や交通経済学を専攻したいので、④の経済・産業のフィールドを選ぶ予定です。

また商学部は語学教育にも力を入れています。
英語は勿論、第二外国語をスペイン語/フランス語/ドイツ語/中国語から選択し2年間学びます。
自分は中国語を選択しましたが、他学部と難易度が段違いで4倍のスピードで進む、と選択後に知ったときは震えました。
内部生では商学部で中国語を選ぶのは禁忌扱いとまで言われているようです。
2年間学んできてえらい大変でしたが、その分スキルはかなり身につきました
中国政府公認のHSK(汉语水平考试)の4級にも合格しました!旅行程度であれば問題ないくらいです。
もっともっと伝えたいことはありますがこの辺で。

 

②大学生活の振り返り

人によっては対面もありますが、自分の授業はすべてオンラインになりました。
昨年度の日吉キャンパスライフを味わっていた以上、凄くもどかしい1年になりました。
特に夏の英語語学留学が無くなってしまったのは悲しかったです。

ただこの厳しい状況を課せられたのは自分だけではありません。
何でもできるはずの大学生活が皆揃って謳歌できない、と考えると今この状況で最大限やれることやってみよう!という発想の転換をしたら、収穫のある1年でもありました。

自分のキャリアを見つめ直し、一つの軸が見えてきたのはコロナ禍のある種のおかげかもしれません。
オンラインが主流になったので、普段対面では会えない外国の方とのリアルタイムの英語コミュニケーションや、大手企業の人事の方から直接お話を伺えたりした経験は貴重でした。

 

自分の道を自分で拓くことが大学生活でカギになってきます。
そのためには、納得のいく進路実現が必要ですよね!


志望校が決まっている人は、どのようにしたら最短で合格できるのか?
志望校が見つからない人は、自分の行きたい大学や学びたい学問って何なのか?

この2つの問いに対し、満足のいく答えを出せる自信が自分にはあります。
ぜひ気になる人は新年度招待講習に申し込んでみてください!
校舎で一人ひとりに合わせた指導を行います。
理想の大学生活を送るためにも、春のスタートダッシュを今から決めよう!