ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 188

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 固定ページ 188

ブログ 

2021年 3月 23日 一年の振り返り~石坂編~

 

皆さんこんにちは!最近花粉症がひどすぎてティッシュを1日で使い果たした石坂です。今回のテーマは一年の振り返りということなので、私なりに今年一年を振り返り締めくくりたいと思います。

 今年の私の大学生生活は後悔することがとても多かったです。学校生活ももちろんそうですが、私生活の面でも後悔することが多々ありました。特に情報収集という面でツイッターやインスタグラムを載せることが特にない、めんどくさいという理由でやっていなかったことが挙げられます。情報収集を怠ったせいで大学のサークルや履修の状況などが全く分からず、初めの頃は途方に暮れていました。これは私の自発的な行動力の欠如と知らないことに対して挑戦していくことへの恐れが根本的にあると今は思います。これから大学2年生、社会人になっていく上で非常に大切になることなので大学生活2年目の目標としては将来やりたいことをつかむために自ら求め、行動します。

 上記のことは私自身のことですが、受験勉強をしている皆さんにも当てはまることです。もちろん、情報収集という名目でSNSを見続けることは本末転倒ですが、大学について自ら調べて目標を設定することは非常に大切なことです。様々なことが終了し、始まっていく3月だからこそ皆さんも自分の目標を見つめなおしてみてはいかがでしょうか。

 

 

2021年 3月 22日 1年の振り返り~鈴木編~

みなさんこんにちは!担任助手の鈴木愛理です!

最近は、春らしい気温が続いているので過ごしやすくなってきましたね!

(花粉は除いて・・・)

今回は、「1年間の振り返り」をしたいと思います。

このブログを通じて、今後の人生に活かしていただければと思います。

 

私は2020年の3月中旬から8月中旬までオーストラリアのメルボルンに留学に行く予定でした。

しかし、コロナの影響で現地に向かいましたが2週間で強制帰国となりました。私は、大学生活において留学にいくことが目標でした。そのために、学校では積極的に外国語の単位を取得していました。また、海外ボランティにも参加していました。留学中止を言い渡されたときは、絶望に打ちひしがれました。無気力となり、涙を流したことを覚えています。コロナを許せないと思いました。

周りの人のおかげで、気持ちを切り替えて自分にできることを模索するようになりました。

・東進で生徒のために働くこと

・自力で英語の勉強をすること

・オンラインでの異文化交流ボランティアに参加すること

・就職活動をはじめること

この4つを思いつきました。自分はどんな状況でも乗り越えてやっていけると確信しました。

帰国してすぐにオンラインでの異文化交流ボランティアに参加しました。現地にいかなければ出会えないと思っていましたが、多くの人と交流できました。

その中で東進ハイスクールで働くことも決まりました。

これらに加えて、留学に行った際に現地での生活費として貯金していたお金で、TOEICの対策講座を受講することに決めました。大学の授業とアルバイトがある中で、平均2時間TOEICの勉強していました。徐々に点数を伸ばすことができました。

 

夏からは、これに加えて就職活動を本格的に始めました。コロナの影響で就活難が心配されていたので、早い段階から始めました。学業とアルバイトに加えての就職活動は大変でしたが、なんとか乗り越えることができました。そして今に至ります。

 

以上が私の昨年度の過ごし方でした。何を一番伝えたいかというと「全てはあなた次第」ということです。

自分の人生をプラスに持っていくもマイナスに持っていくのもあなた次第です。他の誰でもなく、あなたです。

私は、周りから気の毒な人だと思われることもありましたが、私はそのように思っていません!これも私が乗り越えるべき運命なのだと思っています。

 

皆さんは、自分の人生をどのように過ごしていきたいですか?

自分のやりたいことを実現したいと思いませんか?

皆さんにとって、最初の目標として大学受験で志望校合格を目指しているの方が多いと思います。

本当に実現したいのであれば、今から動き出しをする必要があります。

「今から頑張ろう!」思えた方は、是非東進ハイスクールで勉強をスタートさせてみませんか?

私たちがサポートさせて頂きます。詳細は、下のバナーをチェックしてみてね!

2021年 3月 21日 1年の振り返り~岩澤編~

皆さんこんにちは。担任助手一年の岩澤です。

今回のテーマは一年間の振り返りということで、僕の一年を振り返ろうと思います。この一年間を過ごして、一番感じたことは環境に身を置くこと・積極的に置きに行くことの大切さです。僕は他の現大学一年生の人たちと比べれば充実していた方ではないかなと思っています。なぜならば、大学以外にも居場所と言うことができる環境をいくつか持っていたからです。僕にとってはそれがサークルと東進ハイスクール川口校でした。

サークルでは、主にオンライン上で仲間たちと会話しながらウクレレを練習して交流のあるサークルの方たちと一緒に一つの動画を作ったり、一年生ながら会計に抜擢していただきお金の管理を任せていただいたりしていました。学部学科以外の人とのつながりと少しばかりの責任感を与えてくれました。

東進では、生徒の受講・高マス・過去問などの指導をするうえで、どのように伝えたらモチベートさせることができるのか、人に物事をどのように伝えるのが一番良いのか、他にも様々なことを考えるきっかけを与えてくれました。

ここまでは僕の振り返りなので正直どうでもいいです。冒頭でもお伝えしたように僕の一年間を振り返って皆さんに伝えたいことは、環境に身を置くこと・積極的に置きに行くことの大切さです。僕は暇さえあれば家に引きこもっています。何もしなくていいんだったらソファーの上で一日中スマホとテレビを見て終わらせる自信があります。ですがそれでは勿体ない。人間である以上は人とかかわることができるコミュニティを持ちましょう。学校だけではない第二の居場所を作ってください。そこには皆さんが思っている以上に活躍している人たち、尊敬できる人たちがたくさんいます。きっとその人たちは自分も頑張らなくちゃと思わせてくれる素敵な人です。環境に飛び込むことをためらわないでください。きっとそこには自分が少しでも成長できる何かがあるはずです。皆さんが大学生になったら意識してほしいことです。

以上、岩澤の振り返りでした。ありがとうございました!

↓学校以外で勉強を頑張る環境を作りませんか?無料の招待講習をやっているのでぜひ!

    

2021年 3月 20日 受験戦記大盛況!!

皆さんこんにちは!担任助手の小川です。

最近少し暖かくなってきましたね。いよいよ過ごしやすくなってきましたが、もう少しで大学が始まると思うと憂鬱ですね。

さて今回は前回もお話させていただいた「川口校 受験戦記」が盛り上がっているので追記したいと思います!

前回のブログをまだ見ていない方はこちらから↓

https://www.toshin-kawaguchi.com/%e5%b7%9d%e5%8f%a3%e6%a0%a1-%e5%8f%97%e9%a8%93%e6%88%a6%e8%a8%98%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

現在7回が無事終了し、毎回多くの生徒が参加してくれています!8人のプレゼンターが様々な受験エピソード合格の秘訣などを話してくれています!今年受験を迎える生徒はもちろん、来年や再来年に受験が控える低学年の生徒にも有意義なものとなっています。

↑前回(第3回の様子)

そんな大盛況の受験戦記ですが、残すところあと一回となってしまいました。

最終回のプレゼンターは、「川口校最強」の呼び声も高く東京大学 文科一類に見事現役で合格した松田治之くん低学年の早い段階から校舎にきて勉強し東京外国語大学 言語文化学部に合格した新井夏奈さんの二人です!!

最終回は3月20日の18:00〜です!!皆さんの参加をお待ちしています!

2021年 3月 19日 激熱!慎一之先生公開授業

 こんにちは、昨日3/18(木)に慎一之先生の公開授業がありました!慎先生の熱い公開授業について書いていきたいと思います。

1.音読をすべし!

 東進には、音読が大切だと説く先生がたくさんいますが、慎先生も改めて音読の大切を伝えてくれました。

 音読をすると単語力・文法力・作文力・スピーキング力・リスニング力が身に付きます。共通テストになり長文読解の量が増えました。また、センター試験は、過去問がさかのぼれば20年ほどできましたが共通テストは対策がしにくいです。より本質をとらえて勉強することが求められています。

2.英語はCD付きの参考書を使うべし

 音声→音読が基本!音読は非常に大事ですが正しく音を理解し発音できることが大切です。もし、英語の参考書で何を買えばいいのか迷ったら、CDが付いているかで考えてみるのもいいと思います。

3.英語は毎日勉強せよ

 英語は毎日の積み重ね。一日やらなかっただけでも忘れてしまいます。単語・文法・音読でマスターした正しい発音。せっかく修得しても、毎日やらないとその努力が無駄になってしまいます

また、英語は将来の選択肢を広げてくれます。『英語への投資は損をしない!』です。きっと受験勉強を通して英語をマスターできれば、未来の選択肢が増えるはずです。頑張りましょう。