php // echo file_get_contents("https://www.toshin.com/resources/banners/tokubetsu_shotai/msm.php");
?>
川口校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
現役合格おめでとう!!
2023年 川口校 合格実績
国公立大学合格
-
東京大学
-
理科一類
-
(
早稲田高等学校 )
1名
-
一橋大学
-
法学部
-
(
浦和高等学校 )
1名
-
東北大学
-
農学部
-
(
大宮高等学校 )
1名
-
東京外国語大学
-
言語文化学部
-
(
川越東高等学校 )
1名
-
筑波大学
-
人文・文化学群
-
(
順天高等学校 )
1名
私立大学合格
-
慶應義塾大学
-
理工学部
-
(
武南高等学校 )
1名
-
慶應義塾大学
-
商学部
-
(
浦和高等学校 )
1名
-
早稲田大学
-
社会科学部
-
(
浦和西高等学校 )
1名
-
早稲田大学
-
商学部
-
(
蕨高等学校 )
1名
-
早稲田大学
-
商学部
-
(
浦和西高等学校 )
1名
続きはこちら >
現役合格おめでとう!!
2023年 川口校 合格体験記
明治大学
法学部
法律学科
丹羽快斗 くん
( 巣鴨高等学校 )
受験はチーム戦である、と聞いたことがあるでしょうが、この意味が全く分かりませんでした。同じ志望校なら隣のひとはライバルであり個人戦だろう、と本番が始まるまで思っていました。受験を終えて意味がよくわかりました。一人なら心は折れていたでしょう。メンタルを支えてくれたのは、両親であり担任助手の方でした。受験を戦い抜くにはメンタルが重要です。僕は試験結果に心が折れかけましたが、最後まで戦い抜くことができました。
僕が受験で学べたことの一つは油断をしてはいけないということです。当たり前だと思うかもしれないでしょうが、実際すごく難しいです。模試の結果で一喜一憂するなと言っていたのはこのこともあるかもしれません。東進は映像による授業が中心です、やろうと思えばいくらでもできるし、サボろうと思えばいくらでもサボれます。僕が思うに、第一志望に受かるのは、手を抜かないひとです。日頃の勉強姿勢が如実に結果にでます。
また、東進は模試が多いです、有効に活用するべきです。僕は何が足りないのか、どこが出来ているのか重視していました。前述したように判定はあくまで目安です。実力の過信や過度な落胆は避けましょう。
死ぬ気で勉強をした方がいいです、あとで死ぬほど後悔します。今後は何事にも懸命に努力すること、これを胸に生きていこうと思います。
続きはこちら >
私たちが指導します!

校舎長 川手 佑介
東進ハイスクール川口校校舎長の川手佑介と申します。この度は当校HPをご覧いただき、誠にありがとうございます。私は、川口校に通う生徒様に「努力することの尊さ、素晴らしさ」を大学受験を通じて感じていただきたいと考えております。当然、目標達成に向け本気で努力する事は決して楽なことではありません。
続きはこちら
担任助手

東京大学 理科一類
早稲田高等学校(折り紙同好会) 卒

東京外国語大学 言語文化学部 言語文化/フィリピン語学科
川越東高校(バドミントン部) 卒

上智大学 文学部 国文学科
川口北高等学校(ソフトテニス部) 卒
川口校 校舎の紹介
校舎は活気があり、生徒もスタッフも一丸となってそれぞれの高い目標に向かって日々取り組んでいます。生徒には、夢に向かって全力で努力する指導を行っています。
続きはこちら
川口校 校舎情報

川口市本町4-4-12 イーストゲートタワー2階
川口校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ

全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!