”今”の大切さ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » ”今”の大切さ

ブログ

2023年 12月 17日 ”今”の大切さ

こんにちは!担任助手1年の東海林(しょうじ)です。

12月も半分が過ぎましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

受験生は共通テストまであと1か月。これまでのブログでは受験生向けのコメントも多く送らせていただきましたが、もう伝えたいことはほとんど言い尽くしてしまいました。気になる人はさかのぼってみてね。

しいて言うならここからはより一層、後悔しない選択をすることをおすすめします。

その結果として、各試験を終えた時に全てを出し切ったと感じることができると、モチベーション的にもいい流れを作ります。

万全な体調と、積み重ねた努力からくる自信があれば、きっと100%の実力が発揮できるはずです!

 

さて、この時期が重要なのは受験生に限った話ではなく、高1、2生のみなさんにとっても、まだ来年再来年のことだからと言って手を抜いてしまうのは決して得策ではありません。

東進生であれば、高2終わり時点での共通テスト同日体験受験の成績と大学合格率の相関関係のデータについては見たことがありますね。あれは今までの膨大な数の卒業生たちの結果から導き出されたデータなので、かなり精度の良いものとなっています。

また、実際に大学受験を経験した身としては、自分の当時高2時点での成績と比較するとある程度はあのデータ通りの結果になったなと感じ、かなり驚きました。

データ通り物が進んだということは、受験生としては可もなく不可もないような勉強量だったということを表していますが、これについても相当驚いています。自分としてはかなり勉強した方だと思っていたのですが、受験生ともなると誰でもこれくらい勉強するのは当たり前だということですね。

このように、高2終わりの成績から見積もった自分の各大学合格率を期待値以上に引き上げるために必要な高3での勉強量はかなりのものです。

じゃあ、どうするのが賢いやり方でしょうか?高3の間で血の滲むような努力をして合格期待値を引き上げるか、それとも高2おわりの同日模試で合格期待値以上の成績を叩き出し、そのまま順当に合格するか。

ほとんどの人が後者の方が楽だと感じるはずです。つまり、高1、2のみなさんにとっても本気を出すべきなのは”今”だということになります。

具体的には、共通テストの対策をがっちり固めるというより、各科目の基礎をテキストや問題集の演習問題を用いてある程度把握することをおすすめします。東進生であれば、高マスや数学計算演習が共通テストに対して非常に有効です。

共通テストまで1か月。大学受験を目指す誰しもにとって、「今努力すること」が大切です。