ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2025年05月の記事一覧

2025年 5月 2日 モチベは想像力

こんにちは!ついに大学3年生になってしまいました、島村倖生(しまむらこうせい)です!

担任助手を始めた時はまさか3年目もやるとは思ってもいなかったです。

今年は就活が入ってきて大変になると思いますがそれでも続けることを決意したからには頑張ります。

今年こそたくさん達成したい目標がありますからね。

そんな目標達成のためには必要なのはやはりやる気、モチベーション。

ということでテーマをモチベーションの保ち方としてそれについてを書きたいと思います。

モチベーションというものは不思議なものでなぜかなくなる、減ることがあるんです。

こうなってしまうとかなりきついです。

特に受験勉強というタイムリミットがシビアな戦いでこうなってしまうと大きな遅れをとることがありますからね。

 

本題に入りますと

 

「将来のビジョンを想像する」

 

こうやって僕はモチベーションを保っています。

大学受験を通じてこれをするようになり、今でもずっとこうやっていますし、担当生徒には何回も言うことになると思います。

 

目標達成した時、どんな光景や状況が待っていそうですか?

 

例えば、第一志望校に合格した時、それを知った友達や家族はどんな反応をすると思いますか?

僕は第一志望の合格発表がたまたま学校に登校する日でして高校生特有の後先考えない悪ノリでみんなの前で見ることになりました。

もし不合格だっからどうしてくれるんだよって感じですけどね。

ただ無事に合格することができめちゃくちゃ盛り上がりましたね。

あれは一生忘れられない光景ですね。

第一志望校に受かった時はそういった忘れられない光景や出来事が絶対に待っているはずです。

こういったことを想像するもいいですしあとは大学生活を実際に思い浮かべてみることもモチベを保つエネルギーになると思います。

ありたい未来を思い描けば、本当にこのままでそのビジョンを現実のものとできるのか、考えるきっかけになると思います。

今回のブログは以上です。ありがとうございました。

 

\お申し込み受付中!/