受験期の年末年始の過ごし方~長谷川編~ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 受験期の年末年始の過ごし方~長谷川編~

ブログ

2024年 12月 5日 受験期の年末年始の過ごし方~長谷川編~

お久しぶりです!担任助手2年の長谷川です!最近、大学の文化祭期間を終えて、通常授業が再開して現実に戻ったところです。今年も残り1ヶ月弱となり、時間の流れがとても早いですね。

 

今回のテーマは、「受験期の年末年始の過ごし方」ということで、お話ししていきます!

結論から言いますと、「何も変わらない」です。年末年始であろうが、夏休みであろうが、何月であろうが、受験生は勉強習慣を崩さず勉強するだけです!

あとは、勉強内容だと思いますが、共通テストまで残り3週間前後の段階なので、共通テスト形式の問題演習をやるか、本番に備えて知識の最終整理か、だと思います。ただ、国立志望であればいわゆる共通テストボケ防止のために、共通テスト本番直前までは国立型の問題演習も欠かしてはなりません!

 

以上、「受験期の年末年始の過ごし方〜長谷川編」でした!勉強を欠かさずやれと言いましたが、本番直前で精神も不安定になりがちな時期なので、初日の出を見に行ったり、おせちを楽しむなどして正月気分も楽しめるくらいの余裕を持てるといいのかなと思います!

共通テストまで残り1ヶ月強やり切りましょう🔥🔥

 

過去の記事

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。