ブログ
2025年 7月 28日 もりもり勉強しよう
こんにちは!東進ハイスクール川口校担任助手2年の新谷悠馬です!
気が滅入るほどの暑さのなか勉強してるみなさんはえらいです!
さて、ついに7月も終わりますね。受験まで5か月弱となりました。
そろそろ焦ってくる人もいるのではないでしょうか。
今回は焦りとの向き合い方について話していきます。
まず焦りを感じるのはいいことだと思います!自分の実力と目標との乖離を実感できているからこそ感じる気持ちだと思うからです。なので焦りを感じていることをネガティブにとらえる必要はないです。
焦りと向き合う上で心に留めておく考え方は、スモールステップ・パーフェクトマスターです。
どこかで聞いたことありませんか?そうです。入学時に聞いているはずです笑。
大きな目標に一気に到達しようとするとかえって不安や焦りが募ってしまいます。だからこそ、一歩一歩、着実に進めることが大切です。
スモールステップとは、「今、自分が確実にできること」に集中する姿勢です。難しい課題も細かく分けて取り組むことで、達成感を積み重ねることができます。
そしてパーフェクトマスターとは、「一つひとつの基礎を確実に身につけていく」ことを意味します。焦るあまり、基礎をおろそかにして先に進むと、結局あとでつまずく原因になります。小さな成功を完璧にすることが、やがて大きな自信と成長につながるのです。
この考え方を意識して勉強していってください!今のがんばりが将来をより豊かなものにしてくれると思います。全力で頑張りましょう!