ブログ
2025年 7月 11日 夏休みまであと8日!
午前中は数学や英語の苦手な範囲の受講を、午後は過去問を解いたり、過去問やその週に受けた模試の復習をしたりしていました。
登校した後と昼食後は眠くなりやすかったので、数学の問題を解いて手を動かし、眠ってしまわないようにしていました!
家に帰ってから寝る前の時間は、暗記に使っていました。その日使ったテキストやノートを見返してやったことをその日のうちに思い出すようにしたり、通期の受講で使っていたテキストを読み返したりしていました。最初は太字だけ、青色のマーカーで隠し、赤シートを使って覚えていました。過去問や模試の問題を解くために必要だった知識も追加で隠したり、追記したりしていくと、徐々に難易度を上げながら覚えていけます!また、これから入試が近づいてくると、焦りでなかなか寝付けない日もあるのではないかと思います。そんなときのためにも、寝る前にすることを固定しておくのはおすすめです!私は受験が終わった後も一週間、生物のテキストを読まないと眠れませんでした(笑)
夏休みをどう過ごすか、少しでも具体的に考えられるようになっていたら嬉しいです!長くて短い夏休み、一緒に頑張りましょう!