ブログ
2025年 5月 1日 志望校合格にはモチベーションの維持がカギ
こんにちは!担任助手2年の小野琉惺です!GWはいかがお過ごしですか?
私はもう担任助手になって2年目になり、後輩もできて先輩としてしっかり責任持ってやっていかないとなって思ってるこの頃です。
さて、今回は志望校に向けてモチベーションの保ち方について話していこうと思います。その前に皆さんはもうしっかり志望校決まっていますか?
ここに行きたい!ここで学びたい!ここで学んでここに就職して将来こうでありたい!といった将来設計はできていますか?なかなかできている人は少ないと思います。ですが、将来こうでありたいという過程の中で大学選びというのはめちゃくちゃ重要です!どんな動機であってもそれはそれぞれの個性なので誰も否定しません!なのでしっかり志望校決めてその大学に向けて一生懸命勉強に励んでください。
このことを踏まえてどうやってモチベーションを保つかですが、まず本当に行きたいと思うような大学を探す。ほんとに行きたいなって思う大学は必ずあります。見つけましょう!
そして継続できるようにオープンキャンパスに行ってみたり、パンフレットを見たり、同じ大学目指してる人と切磋琢磨したり、、、。
モチベーションを保つのには色々ありますが、私の中ではこれが1番かなって思ってます!
皆さんも自分の行きたい大学を見つけて全力で勉強に取り組んでいきましょう!!!