ブログ
2023年 7月 5日 化学の過去問復習のおすすめ
皆さんこんにちは!川口校担任助手1年の高嶋大輝です!
最近は期末テストの勉強や中学、高校、大学の友達と遊ぶ計画を立てたり、サークル、バイト等でやることがおおくて忙しい日々を過ごしています。すべてを両立することはとても難しいですが、もっと効率よく行って、こなし切りたいと思います!一年前期はフル単をとるつもりでいるので勉強もたくさん頑張ります。。。
前置きはさておき、今回話す内容は『化学の過去問復習方法』です!
みなさん、過去問は解き始めているでしょうか?いままで真面目にやってきた人達は6月末に受講を終わらせて、今頃解いてる方も多いのではないでしょうか。(受講が終わってない人はやばいので早く終わらせましょう)
化学の過去問復習方法としておすすめしたいことは
今まで使ってきた基礎のテキストを見たり、書き込みしながら復習する
ということです。
このようにする理由はいくつかあります。
①テキストの復習ができる
②最後に役立つ
③間違えたところを覚えられる
テキストに書き込みをすることで①と③は理解できると思います。
②については単純です。最後のまとめとして使えるということです。共通テストが終わってから何をやればいいかわからない人が多いと思いますが、テキストに自分の間違えたところを全て書き込んでいるので、自分のやることがはっきりわかったり、テスト前に注意するところが明確化します。ですので、ぜひ皆さんもやってみてください!!