ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2021年01月の記事一覧

2021年 1月 31日 受験生のみんなへ~小林柾編~

お久しぶりです!担任助手2年の小林です!

さて今日は私立入試真っ只中の受験生に向けてのメッセージを書いていこうと思います!

私立入試がもうすでに始まっている生徒も多々いるでしょう。

もしかしたら明日が私立入試の生徒もいるとは思います。

 

ここで一つ思い出してほしいことがあります。

共通テストの本番の状況は覚えていますか?どれくらい緊張していたのか。緊張の中で実力はどれほど発揮できたのか。

 

忘れないでいてほしいことは

『試験本番は緊張の中で戦う』

ということです。緊張の中でも自分の得点を最大化できるように心がけてましょう。

 

緊張の中で発揮できる力が合格点を越したとき、『合格』という2文字を獲得することが出来るのです。

 

何が言いたいかというと、残り僅かの期間になりましたが、本番を意識することを忘れずに過ごしていきましょう。

ということです。

 

この時期になると不安から現実を見ない生徒や、現実逃避がちになる生徒が増えてきます。

そうなってしまうとせっかくのチャンスもフイにしてしまいかねないですよね。

 

そういった意味でもまた心を新たにして、

共通テスト点数取れた人はそのままの調子で。

上手くいかなかった人は切り替えて。

 

最後まで自分のできる勉強の中でのマックスをやっていきましょう!

 

川口校のスタッフも全力サポートさせていただきます!

 

最後まで突っ走れ受験生!

 

 

2021年 1月 30日 新年度特別招待講習おすすめはこれだ!~岡本編~

こんにちは!岡本です!

現在私は自動車免許取得に向けて、合宿で2週間山形県に滞在しています!
昼間は暖かい日差しを感じられますが、朝晩は-10℃を下回る極寒ぶりです。寒いです。

さて、今回は今まさに東進が行っている新年度特別招待講習についてですね!4講座無料という大盤振る舞いですので、どれを選べば分かんないやーという生徒は必見です。
ぜひ、他スタッフの記事もご覧ください!


突然ですが、1/16(土)・1/17(日)に行われた共通テスト同日体験受験を受けてくれましたか?学校で共通テストの問題を解いてみたよーという人もひょっとしたらいるかもしれません。
共通テストに今年から変わったことで、読み取り問題が増えたり、処理に時間がかかる印象が見受けられました。定期テストレベルなら大丈夫なのに振るわなかった…といったケースも多いでしょう。

そこでオススメするのが、
志田晶先生の『大学入学共通テスト対策 数学Ⅰ・A(特別編)』です!
英語も講習で大人気ですが、あえて数学を今回は紹介してみます。習った範囲をカバーしつつも、共通テストを満足に解けるまでレベルを引き上げてくれる体験が出来ます!

特定単元が苦手な人には、その部分にフォーカスした講座も用意しています。ぜひ検討してみてください!
他にも国語や理系教科の講座も揃っているので、興味ある人は下バナーから申し込んでみてくださいね。

2021年 1月 29日 受験生のみんなへ~浅香編~

みなさんこんにちは。川口校担任助手の浅香です。

受験生のみなさんはもうすぐ私立大学の入試が始まりますね!!

共通テストより緊張する人もいれば、それよりは緊張せず臨める方もいるかもしれません。

かくいう私はセンター試験(現共通テスト)よりは緊張しませんでした。

初戦が今在学中の東京理科大学だったのですが、センター試験で失敗したので逆に吹っ切れて、1から頑張ろうという気持ちで臨むことが出来ました。

半袖短パンの、見るだけでこっちが寒くなる受験生の方との出会いもこの日でした。受験期の思い出については、以前の私のブログで紹介しています。

経験者の私のおすすめとしては、

・前日は復習程度にとどめておくこと

・当日は会場にめっちゃ早く行くこと

この2つを意識しておくのが良いでしょう。前日に新しい過去問(ちょっと矛盾してますね)を解いて、点数が悪かった場合の次の日の入試を想像してみてください。気持ちが沈んだまま本番に臨むことになりかねません。どうしても過去問演習が追い付いていないのであれば致し方ありませんが、なるべく前日は今までに解いた過去問の復習や、気になる範囲の復習程度にして、早く寝るのが良いでしょう。

そして、当日はめっちゃ早く会場に行きましょう。試験開始の1時間か1時間半前に到着するのが良いかと思います。実際に試験を行う会場にいち早く慣れることが出来ますし、気持ちの面ですが後から来るライバルより先に来て勉強しているという優越感を感じることが出来ます。

「1番早く来て勉強している俺が受からないはずがない」

こう思って、気持ちを強くもって試験を戦い抜ければ最高です。頑張ってください。

2021年 1月 27日 新年度生に向けて伝えたいこと~鈴木編~

皆さんこんにちは!担任助手の鈴木愛理です。

皆さん共通テスト同日体験受験の結果はいかがでしたか?

今回のテストを通じて、自分に不足しているポイントが明確になったかと思います。

今後の勉強を効率よく行なっていくために、活用していきましょう!!!

ではどのようにしていくのかを私なりにお伝えしていきます。

 

①帳票を活用しよう

帳票の中に志望している大学の志望者が得点しているが、自分が得点できなかった問題が分析してあるページがあると思います。

そこのページを有効活用していきましょう。なぜ得点できなかったのか?時間配分の問題なのか?知識不足の問題なのか?

このように、自分が得点できなかった問題と向き合う時間をしっかり作りましょう。

 

②どのように勉強していくべきかのスケジュール立てを行なう

出てきた課題を解決するためにどのように勉強を勧めていくことが目標点突破の近道になるのかを考えましょう。

例えば、英語の長文が読めない原因が語彙力の不足としましょう。

そして、現状としては単語に割く時間は10分しかなく、ひたすら単語を見て覚えているだけだとしましょう。

解決策の1つとして「単語の勉強をする」ことが挙げられるかと思います。ではどのようにして単語の勉強をしていくのか。

ただ闇雲に新しい単語のを覚えることも必要かも知れませんが、

これまで覚えたはずの英単語が覚えているのかの確認をする必要もあるかと思います。

そこで、10分しか勉強していなかったものを30分に延ばして復習する時間を作ってみる。

などなど・・・

 

今回の結果を踏まえて、これからやるべきことが広がっていくのではないでしょうか。

自分1人でやっていて解決策が出ないのであれば、我々が力になります!一緒に考えていきましょう!

塾にはいない生徒さんであれば、招待講習という有効な機会を利用して自分の不足している部分を補っていきましょう!

我々もサポートしていきます。

 

2021年 1月 26日 いま、受験生がやるべきこと~大室編~

こんにちは、担任助手の大室です。

1月も終わりに近づき、各々受験が始まっている人もいればこれから受験だと言う人もいるかもしれません。

それぞれいるかと思いますが、今やるべきことに目を向けましょう。終わったことに対してくよくよしていても何も始まりません。

共通テストの結果を一喜一憂している人と、血眼になって二次私大の演習を進めている人、どっちが合格できると思いますか?まぁ、これは言わずもがなですね。

自分はセンター試験(今の共通テストですね)も上手くいかず、2月初めの私大入試もいい結果を出すことはできませんでした。ですが、前を向いて今やるべきことをやれば受かることができます。

「じゃあ、何をすればいいんですか?」

勿論、単元ジャンル別演習第一志望校対策講座ですね。

今回受けた共通テストのデータも反映されているらしいのでデータは当然最新版です!

これはやるしかありませんね!

今は悲観せず、やるべきことを着実にこなしましょう。さすれば一筋の光が見えてくるはずです。

後悔のないよう、一緒に頑張りましょう!僕たちスタッフは最後まで受験生の味方です!