ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 11

ブログ 

2025年 3月 2日 川口校合格速報!!!3月2日〆

2025年 3月 2日 受験後の過ごし方

ブログをご覧の皆さんこんにちは!担任助手二年の倉兼航大です

とうとう三月ですね、まずは受験生のみなさん本当に受験お疲れ様でした!1月の共テから怒涛の日々を過ごしてきたかと思います、今はしっかり休みつつ、目一杯遊んでくださいね☆

ちなみに先日、自分の母校で卒業式があったみたいでそろそろ卒業式を迎える方も多いのではないでしょうか?そんなタイミングで受験後の過ごし方について少し紹介できたらと思います。

①バイト探し

おそらくだいたいの人が大学生になったらバイトをするかなと思います。そこで今の段階からしっかり色んなバイトを見ておくこと、何事も最初が肝心で、大学入学式後は本当に忙しくてそれどころではない!という状況になりかねないので余裕があるうちにバイト探ししてみて、早いうちに決めちゃいましょう。ただ春休みバイト三昧にはならないようしっかり遊んでおくとこも大切です!

 

②車の教習所に通う、免許を取る

車が運転出来るだけで移動出来る範囲がとっても広くなります!タイミングとしてここ逃しちゃうと大学生の夏休みとかになっちゃいますし何より混みます!

大学生活と両立するのは少し大変なので春休みを利用して取っちゃいましょう。

 

③高校の思い出作り ex.卒業旅行に行く

大学に入ってからは高校で今まで毎日会うのが当たり前だったような友達とも疎遠になってしまうことが多々あります、卒業旅行に限らず友達と高校生としての思い出を残りの期間でたくさん作りましょう!

 

以上の3点となります!いかがだったでしょうか?

大学始まるまでの約一か月間惜しみなく楽しんでいきましょう!

2025年 2月 28日 受験お疲れさまでした!

 こんにちは!国公立二次も終わり受験が終わった人も多いと思います✨✨皆さん本当にお疲れさまでした。残りの春休み、たくさん遊んだりして高校生の思い出作ってくださいね!!大学の準備も少しづつ気が向いたらすすめられるといいですね^^私はできていませんでした、、、💦

 ということで、今回は受験が終わったあとに私が何をしていたかについてお話したいと思います!

 私が受験終わって初めにしたことは、もちろん合否の確認ですがそのあと私は進学が決まった学校を見に行きました。オープンキャンパス等に行っていなかったので確認しておきたくて入金前に一度確認に行きました!受験が終わって時間もたくさんあると思いますし、大学生になれる実感がわき楽しかったのでぜひ行ってみてくださいね✨

 ほかに何をしたかあまり覚えていなかったのでカレンダーを確認してみたのですが、ほとんど友達と遊んでました、、。やっぱり1年間やりたいことを我慢して勉強に励んでくれていたと思うので皆さんもずっとやりたかったゲームをしたり、ため込んでたアニメを見たりとかして自由な時間を過ごしてほしいです!

 最後になりますが、受験が終わった今だからこそ両親や支えてくれた人たちへ感謝も伝えてみてください!受験期に勉強に没頭するために、たくさんの人に支えてもらったと思います。もちろん合格を勝ち取ったのは皆さんの努力ですが、支えがなければできなかったことも多いと思います。日頃の感謝を伝えるいい機会だと思うので、将来のことや自分のことについてまらりの人と話したりもしてみてくださいね✨✨

 本当に長い間お疲れさまでした!!後期試験を受ける方はあと少し、頑張ってください!!

 

 

2025年 2月 26日 大学生になる前に

2025年 2月 25日 今日は国立受験本番!!!

 

皆さんこんにちは、東進ハイスクール川口校担任助手2年の高嶋大輝です。

今日は受験生は本番の日ですね!二次試験本番の日です、とうとうですね。今日で受験が終わる人もいれば明日まで試験が続く人もいると思いますが最後まで頑張ってください!

そして後期がある人もいると思います。まだ満足のいく合格が出ていなかったり発表がされてない状態で不安の方が大きいかもしれませんが、後期が控えてる人はまだ全力でがんばってください。大変なのは重々承知ですが校舎にきてくださいね!全力で応援します!!

 

今日は受験後のお話ということですが、、、これを見てる受験生は受験後にどんなことをしたいですか??

自分が受験生の時は勉強しすぎてたせいか遊びたいという気持ちはあまりなかったですね。ですが、友達だったり先輩に誘われたら毎回遊び言ってたら今は少しだけ大学生ポイ感じに楽しんでます。

なのでとりあえず1年生の間は乗り気じゃない遊びでも遊びに行くようにしてくださいね。

遊び以外の面に関しては、受験後なら勉強はしなくていいと思います。TOEICは受けてみてもいいかもですが。

体調だけ気を付けてください!あとけがもしないように。怪我したら動けないので厄介ですよほんと、自分は今年怪我してばかりなのでそろそろもう怪我しないでほしいです。。。

勉強したいという気持ちがある人はぜひ頑張ってほしいですが、9割の人は大抵続かないので参考書とかで使わない本は買わないようにしてくださいね。。

いつでも校舎にてお待ちしています。受験生頑張れ!そしておつかれさま!!!

\お申し込み受付中!/