ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 118

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 固定ページ 118

ブログ 

2023年 5月 1日 全部全力!情熱の2年目に。

東進ハイスクール川口校のブログをご覧の皆様、こんにちは!

担任助手2年目突入となりました、高野壮太と申します!今年も更なる熱量を持って頑張って参りますので、1年間よろしくお願いいたします!!

 

余談にはなりますが、本当にこの1年間あっという間だったなと感じます!夏休みにみんなと一緒に朝登校していた日や、共通テストまでのカウントダウンを皆で数えた日々が本当に昨日のように感じています!改めて、頑張っている受験生や低学年の皆に自分もパワーもらっていたなあと実感しています!!高校生のみんな、ほんとうにありがとうね。

 

 

さてさて、本題に戻りまして今月のテーマが「これから1年間頑張りたいこと」ということで高野の頑張りたいことを紹介していきますね!

それはずばり、、、

「全てのことを最高レベルで行う」

ことです!

 

えっ??そんなの当たり前じゃんかよ!!って??

確かにそれはそうなんです。ただ、自分はなにせやりたいことが非常に多く昨年はすべてを最高レベルでできていたかと振り返った時に、YESとは言えないなと感じていて非常に悔しい思いをしたこともありました。

大学生の本分である勉学、東進ハイスクール川口校という素晴らしい環境での生徒指導、自分の志を叶えるための勉強や経験、自分がやりたくて活動しているサッカーの審判活動、趣味である野球観戦とサッカー観戦、、、挙げれば正直きりがないです(笑)

そんな中でもきちんとバランスを取り、すべてにおいて最高レベルで実行し満足する1年にしたいと強く思います!

 

高校生の皆さん!受験勉強はたしかに辛く険しい道のりであることは間違いありません。ただその道のりを乗り越えた先には、自分のやりたいことに費やせる時間がたっぷりとある世界線が待っています。皆さんには未来しかありません。僕たち担任助手陣がついています!最後まで戦い抜きましょう!

 

本日は以上になります。

必要な情報を取捨選択して役立てていってくださいね!

 

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

2023年 4月 29日 【惜別】東進HS5年生を終えて。

こんにちは。川口校担任助手3年の松田です。

どうやら今回が担任助手として最後のブログになるようです。

これまで「担任助手」という立場で、中学生高校生のみなさんのいわばコーチという立場で、物事をいろいろと記してきましたが、今回は表題にあるとおり、東進の高5生としてこれまでの5年間を簡単にまとめます。

=書き出してみたら長くなったので、下の方にひっそり載せます=

結論として、生徒としての3年間もそうでしたが、担任助手になってからの2年間も学びの日々でした。これからの東進での日々で何を学ぶのか、それをどのように活かすのか、すべて自分次第です。

東進には受験勉強をする場所にとどまらないポテンシャルがあります。

それは、東進がいろんな人の心を動かす場だからです。スタッフと生徒とのコミュニケーションを中心とした、人としての成長の機会がいろんな場面に隠されています。

例えば将来のことを考えて、自分はどんな人生を送りたいか考える機会なんて滅多にありません。また、どうやったら受験勉強を前向きに頑張れるのか、誰かと真剣に話し合う場面もまずないです。さらに、自分自身の受験に対する覚悟を書き記したり面談の場で宣言して、お互いに頑張ろうとする場も他にはないわけです。

誰かに心を動かされて、自分で自分の心を動かして、それがまた誰かの心を動かして。

心を動かしあったこの5年間は貴重な時間でした。

みなさんが東進で充実した日々を送ることを期待します。


東進で心を動かす経験がしたいと思った一般生のみなさんは

以下のお知らせをチェック!

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

 

(さらに…)

2023年 4月 28日 最後に伝えたい3つのこと

みなさんこんにちは!
川口校担任助手3年の福永つばめフクナガツバメ)です!

昨日までの同僚の熱いブログを読み感傷に浸っています(涙)
まだ読んでいない方はぜひぜひチェックしてくださいね👀

2年間の担任助手生活を振り返るともっとこうしたかったという後悔や反省はいくつもあるのですが、今回はラストブログということで、楽しく!前向きに!お伝えしたいと思います!
最後までお付き合いください♪

何を書こうかとても迷ったのですが、私自身の後悔から、このブログを読んでくれた学生の方にはこうしてほしい!という思いを書こうと思います!

・いろいろな環境に飛び込もう!
大学3年生の私には、ダンスサークル、学科のグループ、ゼミのグループ、中学校のグループ、高校の部活の仲間、そして東進と、大切な“居場所”があります!
どの環境も違った刺激を味わうことができ、自分にとってかけがえのない場所です。例えば東進では、後にも先にも無いくらい優秀でポテンシャルの高い同僚に囲まれ、2年間働くことができ、視野を広げることの重要性やすぐに実践することの大切さを学びました。
私は関わった人の分だけ自分の知見が広がると思います。
「迷ったら激しい方!」気になったらまず、飛び込んでみましょう!

・”即”行動!
これは、私の性格もありますが、大抵「あとで」やろうと思ったことはいつまで経ってもやりません。この2年間沢山の可愛い生徒を持ってきてましたが、大概日にちを決めないとやらずにダラダラしてしまうことが多いです(笑)せっかくやる気が出たなら、良いアイディアが浮かんだなら、“即”行動に移しましょう!私も頑張ります!!

・感謝の気持ちを伝えること
大学生になり、多くの人と関わることが増えると、必然的に一人一人との関わりの時間が減ってしまったように感じます。予定が合わず半年後や1年後に会う友達も多いです。だからこそ、その時その時で思ったこと、特に感謝の気持ちは伝えよう決めています。また、東進生の皆さん、受験生活を1番側で支えてくれている家族の方には必ず感謝の気持ちを伝えましょう♡

そして、この場になってしまいますが、私も皆様に感謝を伝えさせてください!
2年間お世話になりました。
最後までブログにお付き合いいただきましてありがとうございました!

皆様の幸せと”合格“を心から祈っています!

 

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

2023年 4月 27日 川口校 電話復旧のご案内

平素は大変お世話になっております。

先ほど、川口校の電話が復旧いたしました。ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。

現在は通常通り電話が繋がる状態となっておりますので、ご安心ください。

万が一、048-499-8455が繋がりにくい場合は、フリーダイヤル0120-917-104をお試しください。

何卒よろしくお願い申し上げます。

東進ハイスクール川口校 校舎長 川手佑介

2023年 4月 27日 【お詫び】川口校 電話不通の件

平素より大変お世話になっております。

昨夜川口市本町にて発生いたしました火災の影響により、川口校の電話が繋がらない状況となっております。

生徒様・保護者様には多大なるご迷惑をおかけしますこと、心よりお詫び申し上げます。

現在、業者が復旧作業を行っておりますので、電話が繋がるようになるまで今しばらくお待ちください。

復旧次第、HPにてご案内をさせていただきます。

お手数をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

東進ハイスクール川口校 校舎長 川手佑介

\お申し込み受付中!/