ブログ
2022年 12月 18日 冬季期間開館時間変更のお知らせ
皆さんこんにちは!
東進ハイスクール川口校です!
19日から開館時間を以下のように変更します!
月曜日~土曜日 8:30~21:45
日曜日 8:30~19:00
お間違えないようお願いします!
2022年 12月 17日 受験直前の勉強の仕方~佐々木編~
こんにちは!川口校担任助手2年佐々木です!先日のふたご座流星群見ましたでしょうか?初めて流星群を見たのですが、とても綺麗でしたね。流れている間に願いを3回唱えると叶うなんて聞いたことがありましたが、1回すら唱えることが難しいほど一瞬で流れていきました(笑)
さて、今月のテーマは「受験直前の勉強の仕方」ということで、もう2年前で忘れかけているところもありますが、思い出して書いていきます。
受験前の勉強で私が行っていた勉強は、「自信を持って本番を迎える」ための勉強です。
「自信を持って本番を迎える」とはどういうことか?と思った人もいるかもしれません。正直、自信を持って迎えるの基準は人それぞれでいいと思いますが、私が基準としていたのは、本番で目標とする点数を取るための学力・作戦が完璧に備わっている状態、つまり過去問で目標点が安定して取れている状態です。
裏を返せば、ここまで勉強して受からないなら仕方がないと思えるほどの勉強をするということです。受験が終わって、あの時ああしておけばよかったなとかこれをしておけばよかったなとか、そんな後悔が残らず、ここまで勉強してきてよかったなと思えるような勉強をしてほしいと思います。
ここまで読んでくれてる方にあまりメリットがない具体性がない勉強方法を書いてしまったので、少し具体的に何をしていたかを書きます。
受験直前に行っていた勉強は主に3つ。
①過去問を使って本番の作戦を立案・確認
これは、どの問題で何分使い、何点取るのかを何通りも試して、どの作戦が1番目標点を取りやすいのかを考えます。
②今まで覚えてきた暗記事項の確認
知識問題での失点が1番もったいないです。私が入試で使った、生物・化学・英語・古典は、全部で2時間は毎日時間をとって確認を行なっていました。
③苦手分野の演習
理想は、この時期にはもう終わっていることです。終わっていなければ、早急にやるべきですね。
上に書いた勉強方法は、あくまで参考程度にしていただければいいと思います。人の意見を取り入れることはもちろん重要ですが、その中に自分の中で何か軸を決めておき、それに基づく勉強をしていってほしいと思います。
受験本番が近づいてきましたが、
2022年 12月 16日 受験直前の勉強の仕方~吉澤編~
こんにちは!川口校担任助手1年吉澤です!最近めちゃめちゃ寒いですね。布団と結婚します。
共通テストまで1ヶ月を切りました。みなさん順調に勉強できてますでしょうか。先日の共テ模試の結果が返ってきて思うところもあると思います。模試の結果も大事ですが、もっと大事なのはこれからの過ごし方です!最後まで全力で駆け抜けましょう!
今回は直前期の勉強の仕方についてです。と思ったんですけど他の担任助手がいいこと書いてたのでやめます。僕からはメンタル面について書きます。
受験間近で不安になる人も多いかと思います。不安になるのは当たり前です。自分の将来が決まりますからね。そんな時は思い出してください。ひたすら過去問を解きまくった夏休み、死に物狂いで単ジャンを進めてきた今日までの日々。めちゃめちゃ頑張ってきたと思います。これまで頑張った自分を褒めてあげてください。残りの期間、今までの自分のために頑張ってください。「こんなに頑張ったんだから受かるに決まってる!」って思えるくらい頑張ってください。自信を持って当日を迎えましょう!
不安な時はいつでも担任助手に相談してください!最後まで全力でサポートします!
2022年 12月 15日 受験直前の勉強の仕方 ~寺西編~
こんにちは!お久しぶりです、担任助手一年の寺西雛代です!
最近はかなり寒くなって、街がクリスマスモードですね!今年はまだイルミネーションを見に行っていないので早くいきたいです^_^
さて、受験生にクリスマスはないので、勉強の話をしたいと思います。
今回のテーマは”受験直前の勉強の仕方”ということですが、皆さん勉強の調子はいかがですか?
直前期になると逆に何をしたらいいのかわからなくなってしまう人がたくさんいると思います。
何をしたらいいのかわからなくなってしまう原因の一つは、勉強をしていくうちに自分の苦手なところがたくさん明らかになり、どれから手を付けていいのか迷ってしまうことだと思います。
受験が近づいているにもかかわらず、やらなければいけないことがどんどん増えていくことの不安を感じている人も多いでしょう。
そんな人たちに改めてうまく利用してほしいのが、単元ジャンル別演習シリーズです。東進の単ジャンは、それぞれの苦手分野を伸びしろ順や克服しやすい順に出してくれるので、苦手を効率よく克服できるだけでなく、自分で分析するのにかかっていた時間をほかの勉強に充てることもできるようになります!
また、二次私大対策だけでなく、共通テスト対策用も新しく出たので、共通テスト直前はぜひこれをつかってほしいです!
共通テストまであと約一か月、まだ間に合います。最後の一点まで逃さないように努力し続けて、粘り勝ちしましょう!!!!
2022年 12月 13日 公開授業のお知らせ
皆さんこんにちは!!
東進ハイスクール川口校です!
川口校では12月15日に慎一之先生による特別公開授業が行われます!
普段映像で見ている先生が川口校に来てくれます!
めったにないこの機会にぜひ川口校まで
お申込みバナーはこちら
↓↓↓↓