ブログ
2022年 3月 20日 1年を振り返って~中島編~
お世話になってます。担任助手の中島です。
今回は「1年間の振り返り」です。
まずもって大学で素晴らしい仲間達と出会うことができたことが大きかったと思います。
特に、授業を一緒に受けたり、空き時間でくだらない話をしたり、オフにはディズニーランドやアウトレットに行ったり。
全ての瞬間が素晴らしいものになりました。
心の底から感謝をしたいです。本当にありがとう。あにやとう。
また、新たなことを始めたのも大きな一歩だと思います。
例えばサークルでこれまでの自分がやったことがないものを始めたり、初めて髪の毛をカラーリングしたりと、自分にはなかったものに対していい意味で「怖いもの知らず」で思い切れたことは将来にも活きるようなことだと思います。
東進を卒業していく皆さん、「思い切った」挑戦をこれからたくさんしてみてください!
2022年 3月 19日 本日、新年度特別招待講習2講座申し込み締め切りです!
こんにちは!
東進ハイスクール川口校です!
新年度特別招待講習の
2講座無料招待締め切りは
今日
です!
まだ申し込みは間に合います!
申し込みは以下のバナーから!
↓↓↓↓↓↓
2022年 3月 19日 1年を振り返って〜長谷部編〜
皆さんこんにちは
今回の担当は長谷部です!!
いよいよ3月も後半に差し掛かってきましたね。2021年度が終わろうとしています。
この1年を振り返るととてもあっという間だったなと感じます。ついこの前自分の受験が終わった気がします。
また、新たな刺激を受けた1年でもありました。大学生になりこの東進で担任助手というアルバイトを始め、部活にも入り、コミュニティが広がったり楽しい思い出をたくさんつくることが出来ました!
やはり高校生と大学生では生活リズムも、授業も、遊びに行く場所や服装など様々なものが違うので最初は若干の戸惑いもありました。しかし今ではその生活が当たり前となり楽しく充実しています。
この春から大学生になる皆さん、不安に思うことも多いかとは思いますが、是非楽しんで欲しいなと思います。
皆さんはどんな1年だったでしょうか。
良いことも、時には良くないことも、様々な出来事があったのではないでしょうか。
新年度いいスタートをきれるよう、この春休みの期間で1年を振り返ってみるのも大事かもしれませんね!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
2022年 3月 17日 1年を振り返って~松村編~
みなさんこんにちは。担任助手の松村菜瑠です。
最近暖かくなってきたせいか、私は花粉症がとてもつらいです。共感してくれる人も多いことでしょう。みなさん、この春を共に乗り切っていきましょうね(´;ω;`)
さて、今回のテーマは「1年を振り返って」ということで、早速私の1年について振り返っていきます!
私の2021年は「たくさんのことに挑戦できた1年」であり、「たくさん遊んだ1年」でした。大学という新たな環境下で「やってみよう!」という心持ちを大切にしながら、初めてフラダンスに挑戦したり、この東進も新たな挑戦のひとつとなりました。
最初は不慣れで大変なことも多くありましたが、いろいろな人に刺激を受けながら、私なりにどれも一生懸命頑張れたかなと思います。しかし、そうはいってもいろいろなことに手を出しすぎて、すべてが中途半端になってしまったなと反省もしています。なので、今年は一つ一つのことに目標・目的をもって取り組み、先を見通した行動を心掛けていきたいです。
「たくさん遊んだ1年」に関しては、私は中高生の時は部活が忙しく、あまり遊ぶことができなかったので、大学生になって自由な時間が増えたことで、小中高大いろんな友達とたくさん遊びに出かけることができました。自分でプランを考えて旅行も数回できたので、とても充実したなと思います。
逆に、今年は1人の時間が少なく、自分を見つめ直す時間をあまり作れなかったり、好きなことを好きなだけすることができなかったりしたので、今年は1人の時間を増やして趣味の時間にあてたり、自分の将来について考えたり、よく自分自身を見つめ直すようにしたいです。
また、今年は1年を通して生活リズムがみだれてしまったことが最大の反省点です。早寝早起き朝ごはんまではいかなくても、適度に生活リズムを整えることを心掛けたいです。
高三生の皆さんは受験を終え、これから待ちに待った大学生活が始まる人が多いかと思います。自由な時間が増える分、その時間をどう使うかで1年がぜんぜん違ったものになります。みなさんぜひ実りある大学生活1年目にしてくださいね~。
今年1年ありがとうございました!来年度もよろしくお願い致します!
2022年 3月 15日 1年を振り返って~新井編~
みなさんこんにちは。担任助手一年の新井夏奈です。
最近は暖かくなってきて、だいぶ過ごしやすくなりましたね。朝お布団から出るのが億劫でなくなってきて嬉しい限りです!
さて今回は「一年の振り返り」をしていきたいと思います。
私にとってこの一年間は良くも悪くももっと頑張れた一年だったんじゃないかと思う一年でした。かなり抽象的ですが笑。
まず「良くも」のほうからお話していきますと、常に向上心を持ち続けて、もっと頑張ろうと思えたことは自分の中ですごく大きな成長だと思います。 大学で出会った人たちというのは今まで以上に学力も高く、自分のやりたいことのある、芯を持った人が多くて、そんな人たちに出会いたくさん得るものがありました。その中でも一番大きなものが向上心で、「自分はこうなりたい」「ここを伸ばしたい」と考えるようになり、自分を見つけながらも高みを目指して行けたと思います。
ただ、いいことばかりではなくて、大学生になって自由が増えたとたんに思いっきり自分に甘くなってしまうことも多かったです。これが「悪くも」のほうですね。もちろん自分なりに目標や予定を立てて頑張ってきたつもりでした。ですがこうして振り返ってみるとちゃんと貫き通せたことはほとんどなくて、まだまだ未熟だな、と改めて思います。来年は振り返ってみたときに、一つでも誇れるものが増えてるといいなあと思います。
実は、このことは受験が終わった受験生にも強く伝えたいです!!申し遅れましたが、受験生の皆さん!今まで本当に頑張りました。本当にその努力に胸を張ってください。そして大学一年生としてしばらくの間たくさんの人にちやほやされてください!!笑!
でも一つだけ忘れないでいてほしいのは、今もしかすると皆さんの胸の中にあるだろう「なんか、なんでかわからんけど今なら何でもできる気がする」という気持ちです。その気持ちは大学生活できっと皆さんの役に立ちます。そしてその気持ちが頑張ろう!という気持ちの背中を押してくれるはずです。受験生の皆さん、大学もぜひ頑張ってくださいね!
長くなりましたがここまで読んでくださりありがとうございました。
私もまだまだ頑張っていかなきゃですね!!それではまた~