ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 25日 睡眠資本主義

 みなさんこんにちは!! 川口校担任助手の浅香です!!

新学級が始まって約2週間たちましたね。新しいクラスには慣れたでしょうか。受験生はあと1年ですね。1,2年生もなんだかんだでアッというまに3年生になります。1日1日を無駄にしないよう大切にしていきましょう。

さて、今回は「睡眠」について話をしていこうかなと思います。

唐突ではありますが、学校生活において文武両道を達成するために重要な要素の1つに睡眠は入るでしょう。私も受験生の時にはこれに悩まされました。たくさん勉強したいけど、睡眠をとらないと勉強に集中できない。他の人は夜も遅くまで起きて勉強しているのかもしれない。寝坊してしまったときは、焦って徹夜しましたが、結局次の日の勉強は眠くて集中できませんでした。

徹夜ダメ、ゼッタイ

これを肝に銘じましょう。

寝坊しちゃったらその日1日頑張って、いつもと同じ時間に寝る!! 気持ち切り替えて次の日からまた頑張って行きましょう。

また、どうしても眠くなってきた時には15分程度の仮眠をとることをお勧めします。短時間の睡眠であれば眠気もすっきりして、取った睡眠時間を取り返して余りある集中力を発揮できると思います。

30分以上寝てしまうと体が本睡眠の状態に入ってしまうので注意です。

さあ、ここからまた1年間頑張っていきましょう!!

2021年 4月 24日 時間を有効活用しよう!

皆さんこんにちは!

川口校担任助手の山中です。

大学も本格的に始まってきましたが、以前オンライン主体の授業は変わりません。今年はキャンパスに行って友達と授業を受けられることを期待していたので悲しいですね。

しかし、往復の移動時間が省けるのはかなり大きいです(笑)片道2時間弱かかります。毎日4時間自分の時間が増えると捉えれば、オンライン授業も悪いことばかりではないですね。

 

さて、今日は「時間を有効活用しよう」ということで、時間の使い方について書きたいと思います。

皆さんは時間の使い方意識していますか?時間の使い方って意識するだけで効率が全然違います。例えば、この作業をこの時間までに終わらせる。この勉強を何分間やるなどと目標設定することです。人は基本的には目標を決めないとダラダラ時間をかけてやってしまうので、細かく区切って目標設定することをおすすめします!

また、寝る前に1日を振り返って反省するのもとても効果的だと思います。今日1日何をしたのか。予定を達成できたかなどです。もし、予定を達成できていなかったら、時間の使い方を見直し、明日は予定を達成できるようにどう時間を使えばいいのか考える必要があります。時間の使い方について毎日見直し、改善して、効率よく勉強できるようになりましょう!

明日は第2回共通テスト本番レベル模試ですね。浪人生が入ってくる初めての模試だと思います。自分の力を発揮して、浪人生にも負けないぐらいの成績を取ってきてくれることを願っています!!模試も時間配分めっちゃ重要だぞ~。

2021年 4月 23日 やりたいことがなくてもいい!

みなさんこんにちは!担任助手の小川です!

最近暑いですねー。でも昼間は暑くても、夜になると結構冷え込むから最近外出する時は服装に悩みますね。

さて今回のブログのお題はフリーということで、最近僕が思っていることを書いていきたいと思います。

「やりたいことがない」

今現在こんな風に思っている人はいませんか?

「そんなことない!」と思った人は幸せだと思います。

実は僕は前者です。僕は「これだけは本気で頑張ってきた!」と言えるものがありません。もちろん頑張ったことはありますが、人に胸を張れるレベルかと言われるとそうでもないです。

そして「これを将来やりたい!」ということもありません。僕以外の人にも少なからずこう思っている人はいると思います。

でも僕は正直それでもいいと思います。

ただ勘違いしないでほしいのは、やりたいことを見つけることを放棄していいということではありません。

躍起になって見つけようとしなくていい、見つからないのなら焦らなくていいということです。これはもうやりたいことが見つかってる人が言うセリフですね(笑)

でも世界の人口の全員がやりたいことを見つかるなんて無理な話だと思います。むしろやりたいことに巡り会えた人は超ラッキーです。

なにが言いたいかというと、なにかをする時に「やりたいからやる」だけではなく、「まぁ別にやってもいいか」くらいの気持ちでいるのも大切だと思うってことです。

僕はいまそんな気持ちでいます。でも、やりたいことを見つけるのを諦めたわけじゃないです。いつ出会えるかわかりませんからね。だからいまやりたいことがない人も、ゆっくり日々を過ごしていきましょう。もしかしたらここ川口校でやりたいことが見つかるかも、、、

2021年 4月 22日 勉強だって楽しくできる!

こんにちは!

遅いと思うのですが、先週私の大学もやっと授業が始まりました。

今回はテーマがフリーなので、わたしが考える「楽しく勉強する方法」を話したいと思います。

高校生のみなさん、勉強は楽しいですか??なかなかyesとは答えにくいと思います(私もそうです)が、勉強の中に小さな楽しみを見出せたら辛い受験勉強も少しは楽に感じられるかなと思います!

私が考える楽しく勉強する方法は以下の2つです↓↓↓

①成績を上げること

ほんとにこれです。

成績が上がらないうちはなかなか勉強に身が入らないし、やっても意味があるのかなと考えがちですが、一度何も考えずにひたすら勉強してみてください。そのまま成果に繋がるものばかりではないのが勉強ですが、「昨日はわからなかった単語が今日は一発で分かった!」など本当にちょっとした成功体験を自信に変えてしまいましょう!それで模試の得点があがればこっちのものです!その時には絶対以前よりも楽しく勉強できています!!

②誰かと頑張ること

①で話した成績を上げることにはすこし時間がかかるかもしれません。その期間を1人で頑張るのはとても難しいことです。でも、友達だったり、支えてくれる誰かと一緒にだったら、できるような気がしませんか?グルミのメンバーでも、担任助手でもいいので一緒に頑張る「誰か」を見つけてみてください!

簡単にでしたが、これからの受験勉強が少しでも楽しくできたら幸いです!応援しています!!

 

 

2021年 4月 21日 高校1年生・2年生の皆さんへ

皆さんこんにちは!川口校担任助手の大室です。

明治大学では1年遅れの入学式が行われました。武道館貸し切りという贅沢な経験でしたね(笑)。

さて、今日は主に高校1年生、2年生向けにお話ししようかなと思います。

1つ上の学年に上がり、新しく高校生になった人、2年生になった人、おめでとうございます。新たな門出ですね。1年生は新しい環境に戸惑いつつも、慣れていき、2年生は楽しかった1年生がいつの間にか終わっていたという人が多いと思います。コロナや自粛など、忙しなく過ぎた2020年を終えて皆さんはより一段と受験生へと近づいたわけですが、勉強、出来ていますでしょうか?

「まだ受験は先だから…」

「部活が忙しいから…」

と、きっと皆さんは勉強に身が入っていないのではないかな?と思います(僕自身高校生の時全然出来てなかったので凄く分かります)。

ですが、そうも言っていられません。大学受験というのは今までの中学受験、高校受験とはひと味もふた味も違うのです。何が違うのかと言ったらそれは地域規模が全国規模になるといったところでしょうか。高校受験の時の倍率、何倍ぐらいだったか覚えていますか?多分1.2倍~2倍程度だと思います。ですが大学受験の倍率は何倍かと言うと…

早稲田大学政治経済学部:7.1倍

明治大学総合数理学部:6.7倍

と、低くても3倍、高いところだと11倍程度になったりします。今まではその地域の人たちがライバルだったわけですが、大学受験では日本全国の人がライバルとなるのです。そんな中、自分たちはこのままでいいのでしょうか?確かにこの時期に受験を意識出来ている人は本当に少ないです。部活に専念したい気持ち、帰ったらゴロゴロしたい気持ちも分かります。ですが、成績上位層は滑り止めとして自分が志望するレベルの2つ3つ下の大学も受けるんですよね。そんな中、高3まで何もしなかったら自分の第一志望に受かることが出来るのでしょうか…?厳しい戦いになりそうな予感がしますね。実際自分は蹴落とされてしまいました(;´д`)トホホ…

じゃあ時間がない中で何をやればいいのか。自分は定期的な復習と基礎力固めだと思っています。東進に通っている皆さんは受講をコツコツと進めていると思うのですが、復習に関してはあまり出来ていないように見受けられます。勿論確認テストをSSにしていて、復習はバッチリ!という人もいるかもしれませんが、そんな人でもいつかは絶対に忘れてしまいます。ですので定期的な復習は必ず行うようにしましょう!耐久日数が1か月のソファを1週間置きに修理したら絶対に壊れないですよね。それと同じです。忘れる前に復習する。これでいつの間にか母国語を扱うかのように問題を解くことが出来ます。そして基礎力の強化ですが、これは高速基礎マスター(取ってない人はお手持ちの参考書)を使ってこれまた何回も何回も繰り返し復習しましょう。高3になった時にインプットに時間を取られるということがなくなり、速攻で過去問演習に入ることが出来ます!

 

長々と話しましたが、僕が言いたいのは受験は早め早めに対策をしよう!ということです。

本気で第一志望校に受かりたいのなら物は試しに、とやってみてはいかがでしょうか!!ではまた。