ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 280

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 固定ページ 280

ブログ 

2020年 8月 24日 大学生の夏休み~石坂編~

皆さんこんにちは!担任助手の石坂です。

今回のテーマは「大学生の夏休み」ということなので私の夏休みの過ごし方を紹介したいと思います。

①海外ドラマを見る

 最近は”glee”という海外ドラマを見ています。このドラマはアメリカの架空の高校、「マッキンリー高校」のグリークラブ(日本でいう合唱部に少しダンス部がはいったクラブ)について描いた学園ドラマです。このドラマは学園ドラマの要素である恋愛・友情・絆なども描かれていますが、特徴的なのは人種差別・ジェンダーの問題・貧困問題などの社会問題をテーマに盛り込むことが多く、日本ではあまり扱われないことなのでとても興味深いです。そして何と言ってもドラマの中で歌われる曲のほとんどが最近のヒット曲で、アレンジされているので聞いていてとても楽しいです。

 このドラマのほかにもたくさんの海外ドラマはありますが、一押しはベネディクト・カンバーバッチが主演の現代版「シャーロックホームズ」です。ぜひ見てみてください。

 

②春学期の復習

 春学期は高校生活から全く違う生活になったためあまり勉強の復習ができず、小テストなどで思うように点がとれませんでした。そのため、自分の専攻である法律の復習をしています。特に民法を重点的に復習しています。

 

2020年 8月 23日 8月24日から31日までの開館時間延長のお知らせ

8月1日よりスタートした夏休み時間の開館時間ですが、

明日より多くの学校で新学期となりますので、

24日(月)~31日(月)にかけて平日・土曜日の開館を1時間延長致します。

変更後の開館時間は以下の通りとなります。

平日・土曜 9:00~21:00 
日曜・祝日 9:00~19:00

よろしくお願い致します。

2020年 8月 23日 大学生の夏休み~岩澤編~

皆さんこんにちは。担任助手の岩澤です。

今回のテーマは大学生の夏休みということで、ぼくの夏休みの過ごし方を紹介したいと思います。

①サークル活動

僕はウクレレサークルに所属しているので、ウクレレの練習をしています。夏休みに入る前はバタバタしていてあまり練習時間が取れませんでしたが、夏休みに入ると落ち着いて、のんびり引く時間が増えました。サークル仲間と交流する機会も増えてきたので、やっとサークルやってる感が出てきましたね。

②漫画バク読み

バイトを始めて自由に使えるお金が増えたので、趣味の一つである漫画に使っています。この間は一気に10巻まとめ買いしました。大人買いってやつですかね。

③課題

夏休み期間ですが、課題が一つだけ残っています。8/31までの課題です。線形代数という授業課題なんですけどちょっと量が多いです。大学生になって夏休みに授業課題をやるなんて想像していませんでしたから、高校生時代を思い出して少し懐かしいですね。

どうだったでしょうか。平凡な大学生の夏休み紹介となってしまいましたね。受験生の皆さんは来年のこの時期にどんなことしたいですか?大学生になった姿をイメージして8月を全力で駆け抜けてください!

2020年 8月 21日 大学生の夏休み~大室編~

皆さんこんにちは!川口校担任助手の大室です!

さて、タイトルの通り僕の夏休みについて少し話したいなと思います。

まず高校生と大きく変わったなと思うのが、夏休みの長さです。高校生の時は長くても30日前後のところが多かった印象を受けますが、僕の通っている明治大学は9/20まで夏休みです。だから今日でちょうど残り1か月といったところです。大学にも行けてないのに加えて授業すらないなんて…といった気持ちですが、今は期末の課題を終えられて開放感でいっぱいです(笑)。

で、この期間中に僕は車の免許取得と自分の専攻に関係あるフランスの本を三冊読むのを頑張ろうと思います!

どちらもすでに夏までに終えられるビジョンが見えているので予定通り進めていきたいです。

 

皆さんも受験勉強に日々疲れているかもしれませんが、今が踏ん張り時です。共に頑張っていきましょう!

 

 

 

2020年 8月 20日 大学生の夏休み~小林泰嬉~

こんにちは、もう夏休みも終盤ですね。今年の夏休みは短いですが、全力で勉強しましょう!

今回は、私の夏休みについて書いていきます。受験生の夏休みと大学一年生の夏休みは、全く違いますね。もう受験生地獄の夏休みには戻りたくない!

1.後期は9/17~

今年の高校生と対照的にうちの大学は夏休みがめちゃくちゃ長い!授業の始まりも4月中旬だったので、夏休みの入りも早かったので、まだ1か月近く残ってます

2.プログラミングの勉強

夏休みの有り余る時間を使って、プログラミングの勉強をしています。unityというゲーム制作用のソフトを使って勉強しています。プログラムがしっかりと動いたときは感動して泣けます。動かなくても泣けます(笑)

3.登山のためにトレーニング!

高校の部活が山岳部だったのでまた山に登ろうと思いました。部活を引退してから運動を全然していなかったので体力がすごく落ちました。最近テントとリュックを買いました。高かった…..。もちろんトレーニングは日が沈んだ夜にやります。

体調管理に気を付けて、夏休みを

基本的に家に引きこもっていることが多いです(笑)しかし、体調を崩さないためにも適度な運動が大切です。残り少ない夏休みを有意義に使ってください!

\お申し込み受付中!/