ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 369

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 固定ページ 369

ブログ 

2018年 11月 26日 せんだいテスト?!

こんにちは!未だに半袖で寝ている担任助手の渡辺春菜です!

最近は朝晩だけでなく日中も寒さが身に沁みますね~!

でも私は冬の方が空気が透き通っているので、好きです!

センターまで残り2か月を切りました!防寒対策はしっかりしながら最後の詰めを頑張っていきましょう!

今回私がブログで書くのはズバリ題名にあるテストについてです!

仙台?先代? 正解は千題テストです!

英語と地歴の二種類があります!

英語は単語から長文までが範囲で約1200問、地歴は日本史・世界史・地理・政経・現社に分かれ、それぞれ1000問

地歴は全部が範囲となるため、自分の苦手な時代や、単元を見つけることができます!また、記述なので、自分があやふやに覚えていることや、いつもは気にしていなかった漢字ミスやカタカナのミスを気にするようになります!しかも一日中テストをするので本番で大事な集中力を鍛えることができます!!!!

英語は12月31日に行われます。このテストの1部門、1部門、ジャンルに分かれているので、自分がどうして英語の点が伸びないのかなどの根源を見つけることができます!

センターや二次で英語や地歴を受ける人は必須です!!!!!!!!

最後の追い込み!頑張りましょう!!!

 

 

2018年 11月 25日 特別公開授業に行こう!

こんにちは!野原です。

ますます冷え込んできましたね。おかげで風邪をひいてしまいした。みなさんは僕みたいにならないように気を付けてくださいね(笑)

さて、今日は特別公開授業についてです。

次の公開授業は12月19日に行われます!場所は 東進ハイスクール川口校 です

今回はなんと西きょうじ先生に来ていただきます。タイトルは

          「西きょうじのダイナミック英文法特別編 名詞と冠詞の基本を体得しよう」 です。

 

「ハートの前にルール!文法軽視では意思は伝わらない!」をテーマに、いかに英語は文法が大事かをおしえてくれます。文法より会話で積んだ方がいいという意見が強めのご時世ですが意外とそこには落とし穴があるかも!?また、名詞や冠詞は意外とつまずきやすいので、プロの講師による解説は聞いておくべきですね!

 

その他、今後の勉強に役立つ話やモチベーションが上がる話など、ためになる情報が盛りだくさんです!

 

友人や兄弟をお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

お申込みお待ちしております!

 

2018年 11月 24日 私の夢!! vol.6

こんにちは。

最近中国語の検定試験に受かってルンルンしてる西山です。

さて、私の夢ということで続いているブログの6回目です。

私の夢は 予防できるものは予防する社会の実現 です。

何言ってんのかさっぱりですよね。はい。

ざっくりいうと、貧困とか、少年犯罪だとか、児童虐待とか災害だとか、これらはある程度対策をしてればその被害を防げるもの(だと勝手に思っている)ものです。

私は現在社会福祉を大学で勉強しています。

で、もともと学びたいと思ったきっかけが、ニュースでの少年犯罪の報道を見て、

何か彼らが犯罪をしなくてもよかった道があるはずだ っと思ったからです。

だって、今の生活に満足していれば犯罪なんてリスクしかありません。

そんな犯罪を起こすということは、例えば生活空間で居場所が無かったり、貧困だったり、社会側に問題があると思うのです。つまり、社会側の問題を減らしていけば、このように傷つく人が減るのではないかと思ってます。

同じことはいろいろな社会問題に言えるわけで、社会側に問題があるのなら社会を変えて、(たとえば簡単に言えば生活保護の財源増やしたり)、そういうアプローチで、世の中に転がっている問題を減らしていきたいです。

将来の夢は日々の興味から生まれます。

アンテナを高く持って、たまには自分を深堀って、将来について考えてみませんか??

2018年 11月 23日 私の夢vol.5

こんにちは!!人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方仇は敵なり!!
担任助手1年野本です!!


さあさあやってまいりましたね〜〜〜


ところでみなさん冒頭の言葉知っていますか??
これは戦国時代の戦乱の中を生きた甲斐(今の山梨県)の虎と呼ばれた男
『武田信玄』の有名な言葉です!!
どれだけ城を強固にしても、人の心が離れてしまえば世の中を収めることができない。
熱い情を持って接すれば、強固な城以上に人は国を守ってくれるし、仇を感じるような振る舞いをすれば、いざという時自分を護るどころか裏切られ窮地にたたされるという意味です!

仲間をとことん大事に… とてもかっこいい!!


名言が後世にまで語られるってものすごいですよねぇ〜〜
かっこいいです!!男のロマンです!!


歴史オタク感を出したところで、今日は私の夢について ですよね!!

私の夢を簡潔に言いますと、
「歴史に名を残すような人物になることです!!」


みなさん今頭にはてなマーク浮かべましたね??wwwww

も〜〜バカにしないでください!!

自分は歴史に名を残すというのは
この世界の不特定多数の人物に影響を与えることだと思っています!!

要するにその時代のインルフルエンサーになるということです…

っていう大口を叩いたはいいですが、実際に計画などは全くないわけで…
今はとりあえず模索中というのは確かです!!

しかし、
この世に生まれたからには不可能なことはない!!
なりたいものになれるものだと信じて、
絶対に今を生きるこの世界の人々のインフルエンサーになります!!


みなさんもこの世に不可能がないと信じて受験勉強やってみませんか??
やってみる価値はあるはず…ぜひ東進川口校に来てみてください!!

2018年 11月 22日 私の夢vol.4

こんにちは!担任助手の伊藤です。

今回は私の夢というテーマでお話をしようと思います。

とは言っても、自分は今はやりたいことが明確に決まっているわけでありません。

自分はいま、大学2年生で化学を専攻しています。それは高校生の時に一番好きだった科目を大学でも深く学んでいきたいと思ったからです。大学1年生の時の自分は、化学をきわめて自分の知識を使える職に就くんだ!という思いでした。今でもその思いが無いわけではないですが、だんだんとその思いが変化していきました。

今では直接人と関わりコミュニケーションをとれるような仕事や一つのことにこだわらず活動の幅が広い仕事にもつきたいなと思ってきました。

何が言いたいかというと、やりたいことは自分の置く環境によって大きく変わります。自分も東進の担任助手をやって多くの担任助手と関わり、他にもいろんな社会人の話を聞いて1年前の自分と大きく考え方が変わりました。いまはやりたいことが決まらない不安よりも、いろいろな選択肢が広がっていく、広げていこうとするワクワクが止まらないです!!!!

皆さんの大学生生活もきっと刺激がたくさんあって発見の毎日だと思います!そんな楽しい大学生になれるよう今は勉強を頑張ってください(笑)

 

\お申し込み受付中!/