ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 379

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 固定ページ 379

ブログ 

2018年 10月 5日 模試は出来なくて当たり前!≪全国統一高校生テスト≫

みなさんこんにちは、担任助手1年の西田健です!

さてさて、全国統一高校生テストの申し込みはもうしましたか?

10月28日日曜日に全国統一高校生テストが行われます!!

一つ皆さんにお伝えしたいことがあります。

受験勉強を始めていない人にとって模試で良い点数を取れないことは当たり前です!

勉強してたって点数を上げることは難しいですよ!

何のために模試を受けるか考えてみましょう。

1.経験

普段はあまり感じることの出来ない緊張感の中で模試を受けることで慣れることを覚えましょう!センター、2次試験は結構緊張しますよー

2.苦手を理解

模試は自分の現在の学力を知るためでもありますが、苦手を知る事がとても重要だと思います。東進の模試の場合は試験後に返される帳票がとても詳しく掲載されています!そこでしっかり苦手を分析して、克服のための計画を立てましょう!!

苦手克服のための分析が大切です!!!!!!

テストを終えてそのままにしてしまっていたり、解き直しはするが苦手分析をしていないということが多いです!

つまり、出来ないからこそ模試を受けるべきです!

模試は成績を伸ばすための大大大チャンスです!

模試で人生変えちゃいましょう!!

申込みはこちらから↴↴↴

2018年 10月 4日 高校時代の思い出vol.14

こんにちは!担任助手の横山です!!

ついに10月に入り今年の終わりも着々と近づいていますね。。

今年が終わるということはセンター試験までの残りの日も少なくなってきているという状況です。。

後悔のない一年の締めくくりになるように頑張っていきましょう!!

さて!今回は前回に引き続き、高校時代の思い出ということで!!

私の高校のとき最も印象に残っていることは、文化祭で流しそうめんをやったことです!!

え、流しそうめん?!ってなりませんか?笑

そうなんです。。その奇抜なアイディアで学校のアイディア賞を受賞したこともすごく思い出です!!

しかしそんな高2の時期に文化祭の準備と勉強を両立できなかったことが心残りとしてあります。。

私以外にも今そういう状況の人がいると思います。

そんな人にぜひ10月28日に行われる全国統一高校生テストを受験してもらいたいと思っています!

そこで新たな気づきを得て、勉強へのやる気を付けてくれたらと思います。

2018年 10月 3日 高校時代の思い出 vol.13

こんにちは!歩いてるときに不意にした金木犀の香りに癒されている渡辺春菜です!

みなさんは金木犀の匂いは好きですか?私は大好きです!金木犀の匂いを嗅ぐとだな~って感じますよね!

秋と言えば勉強の秋!暑さ寒さに気を取られず集中して勉強できてますか?

どの学年も早くから勉強を始めて損をすることはありません!ぜひ将来に向けて今から勉強していきましょう!

 

さてさて、本題の私の高校時代の思い出を話させてもらいたいと思います。

言ってもまだ卒業して半年も経っていないのでまだ思い出という感じはしないですが、私の高校時代の思い出は、高校の行き帰りです!雨の日も風の強い日も頑張って自転車で40分かけて高校まで通いました。その40分は私にとって、とても大切な時間で、友達といろいろなことを話しながら帰りました。友達と将来についての話もたくさんしました。

そこから勉強へのやる気がわいてきてきて、最後まで頑張って勉強できたなと思います。

やっぱり、やりたい事を見つけて、それに向かってがむしゃらに勉強するほうが、なにもなくただ勉強するのよりいいと思います!

ふっと立ち止まり、自分のやりたい事や夢を考えてみてはいかがでしょうか?また、今回の全国統一高校生テストも受けてみて、夢に対して自分は何を頑張ればいいのか発見してほしいなと思います!

川口校は夢や将来に向かって頑張る!と決めた生徒の力いつでもになります!

頑張ろう!と思ったら早く始めましょう!一緒に!!!

お問い合わせお待ちしております!

↓全国統一高校生テストの受付もしております!自分の今のレベルを見るいい機会になると思います!迷ったら受けたほうがいいと思います!

 

 

2018年 10月 2日 高校時代の思い出vol.12

こんにちは!!
みなさんお久しぶりです!1年担任助手野本でございます!!
最近台風が来たり…大変ですね〜〜!
お怪我はございませんか??
気をつけて頑張っていきましょうね!!!
今回は
高校時代の思い出について語っていきたいと思います!!
それは何と言っても
友達と馬鹿なことをやって笑いあったことです!
高校時代はバスケ部に所属していたのですが
その頃は毎日部活の友達と遊んだり騒いだりバカするのが
生きがいで毎日毎日楽しくやっていました!!
しかし
受験生活とは大学受験を目指す人全員に訪れることです…
人によるでしょうが何とも世知辛いですよね〜〜
大学受験とは誰にとっても苦しいものです
けどそんな時助けになるのがいつも一緒にいた
仲間です!!
苦しかったり辛かったりするときにその楽しかった時の思い出を
思い出すだけで助けになるものです!!
また、しっかりと仲間と遊ぶ時と勉強する時のメリハリをつけることが大切です!
大事な仲間とならそんことも簡単に乗り越えてもらえるはずです!!
ぜひみなさんも仲間とともに勉強してみてください!!






2018年 10月 1日 高校時代の思い出vol.11

こんにちは。担任助手の野原です。

今日は僕の高校時代の思い出についてお話します。

僕のクラスは20人しかいなくて3年間クラス替えがありませんでした。僕のクラスは学校の中でも特に勉強に力を入れているクラスで、その中で互いに切磋琢磨し、勉強に励んでいました。三年間を振り返ると、遊びに行くことは少なかったし、自分は高校生としては割と地味だったとおもいます(笑)

 

そんな僕の中で一番楽しかった思い出は就学旅行です。高2の11月に沖縄に行きました!いろんなところを観光したり、スキューバーダイビングしてみたり、夜は友達とひたすらトランプで大富豪をやっていました。あの時ほど楽しい大富豪はなかったです(笑)

 

でも、帰ってきた後はそこから気持ちを切り替えて受験勉強に集中すると決めていたので、すぐにスマホの中のゲームアプリを消したのを覚えています。

まだ本気で勉強を始めてない人は何か楽しい行事を皮切りにして、受験勉強を始めるのもよいのかな~って思います。

 

 

全国統一高校生テストまであと30日!!

 

\お申し込み受付中!/