ブログ
2018年 6月 1日 模試の「ココ」が大切!! vol.2
こんにちは!川口校担任助手の友廣です!
今日から6月ですね!
皆さん!いきなりですが6月17日には「全国統一高校生テスト」とい大きな模試が行われます!
ということで!今回は模試のココが大切!という内容で模試へのアドバイスをさせていただきたいと思います^^
模試の大切なこと、それは・・・
「徹底的な復習」です!
たまに、模試をを受け点数に一喜一憂している生徒を見かけますが、模試での大切なことは
出来なかったところを見つけ、その問題を次の模試ではできるようにするということです!
復習の仕方がわからない・・・という生徒さんはどんどん私たちに相談してきてください^^全力でサポートします!
また、今回行われる「全国統一高校生テスト」の成績表は、復習の仕方も分かりやすく丁寧で
詳細にわたる充実の成績表で自分の弱点とやるべき課題が明確になっております!
そしてこの模試はなんと!全国の高校生を無料でご招待しています!(通常5400円が無料)
全国統一高校生テストで人生を変えてみませんか?
全国統一高校生テストまで残り16日!
まだまだHPトップで申込受付中です!正しい模試の受け方を教えます^^
2018年 5月 31日 模試の「ココ」が大切!!vol.1
こんにちは!担任助手の野島です!
今回は全国統一高校生テストについて書きたいと思います。
6月17日に全国統一高校生テストが行われますよね!皆さん知っていましたか?
去年までは10月に行われていた全国統一高校生テストですが、今年から6月にも行われるようになりました!
そこで皆さんに質問です!
「全国統一高校生テスト」とは何でしょうか?
簡単に説明すると、全国の高校生に向けて行われる「テスト」です。
そのままの説明になってしまいましたが、このテストは学力を測るだけではなく、学力を伸ばすヒントを得ることが出来ます。
さらに、このテストには4つのポイントがあります!
② 合格まであと何点必要かわかる
③ 試験実施から中3日で主要な個人成績をwebで確認できる
(中5日で最大16ページの充実した成績表をスピード返却)
④ 一流講師による解説授業で効果的な復習ができる
これでなんとなくイメージはついたのではないでしょうか。
さらにこの模試は無料です!!受けたい人は誰でも受けることが出来るので、友達を誘ってみてください!
なぜ今年から6月にも全国統一高校生テストが行われるようになったのかというと、早めに皆さんに自分の実力や志望校との差に気づいてほしいからです。
早めに気づくことができるから、今後の勉強もより良いものになっていきます!
全国統一高校生テストまであと17日!!志望校合格までできること、やるべきことはたくさんあります!一緒に頑張っていきましょう!!
2018年 5月 30日 大学とは…vol.14
こんにちは!最近声がおばけな渡辺です!
今回のブログは「大学とは…」ということで、私の大学生活について紹介したいと思います。
私は今、東洋大学に通っていて、大学では国際観光学について学んでいます。
国際観光学ということで、観光地についてや、乗り物の運賃、ホスピタリティーの精神などの観光学について学ぶのはもちろん!英語の勉強もたくさんします!
大学での英語の勉強は受験勉強とは違って、毎回の授業で英語でディスカッションをします!
しかも使う教科書はこの大きさ(@_@;)!しかも重い!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
でもすんごく楽しいです♪
バイリンガルレベルでしゃべれるようになるために頑張ります!!!
みんなも受験勉強頑張りましょう!!!
2018年 5月 29日 大学とは…vol.13
こんにちは!!わたくし東進ハイスクール川口校 野本でございま~す!!
本日は「大学とは…」ということですが、自分なりに今思っていることをお話ししたいと思います!!
それではLet,s do it!!
まず、受験生のみなさんに意識してほしいことは目的・目標をもって勉強しているかどうかということです。大学生いろいろな人がいますが目的・目標を持っていない人が少ないと感じます。受験勉強通して、ものすごく成長できると思いますが、そこに目的・目標があるかないかでは大きく差が出ます、なので、志望校合格でもセンター英語200点満点でもなんでもいいので目的・目標をもって受験生活がんばってください!!
ちなみに最近目的・目標を持つために読んでる本があります。
それは
こちらの本!!めちゃめちゃ意識高くなります!!なんかがんばれないな~って時読んでみてください!世界が180度変わり目的・目標を持つきっかけになると思います!!!
また、目的・目標を持ちたいなと思ったらお近くの東進までお越しください!東進では夢指導も行っています!!
2018年 5月 29日 大学とは…vol.12
こんにちは!最近大学のレポートに追われてる野原です(笑)
きょうは私から大学の紹介をさせていただきます!
私はいま東京外国語大学に通っています。学部は国際社会学部で、配属言語は中国語、配属地域は東アジアです。
東京外国語大学には、国際社会学部と言語文化学部があります。一、二年生の間は両学部とも主に選択した言語を習得しつつ、選択した地域について教養を深めます。言語に関しては二年間でかなり修得できますが、その分大変です(笑)
3,4年生では1,2年生でまなんだことを生かして、国際社会学部では政治や経済などの実学的観点から、言語文化学部では歴史学や文学などの人文学的な観点から世界にアプローチし教養を深めます。
その他の特徴としては、みどりが豊か、落ち着いた雰囲気、留学生が多い、学べる言語数が多い、外国語の図書が豊富、などがあります。
イベントでは外語祭が一番熱いです!行くだけで世界中の料理が食べられます。ぜひ遊びに来てください!