この時期の心構え | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » この時期の心構え

ブログ

2021年 4月 20日 この時期の心構え

皆さんこんにちは。担任助手の徐です。他大学は去年開催できなかった現大学2年生向けに入学式を開催していたのですが、東京大学さんはなんと、なななんと、実施していないのです。残念ですねぇ~。とてもうらやましいです。

さて今回は、自分の受験生時代を振り返りながら(もう2年前!)この時期何を考えていたかお話したいと思います。

この時期は受講をマイペースに消化することしか考えていなかった気がします。とはいっても、めっちゃガツガツやるタイプではなく、1日1コマのペースでした。自分が進めていたのは東工大対策数学・ハイレベル物理などで、正直1日に複数出来るものではなかったように思います。その分、予習・復習はきっちりやった気がします。それ以外でやったことは、学校の課題と英単語でした。自分で特に参考書などを買ってやった記憶はなかったと思います。自分は器用に色々やることは出来ないと思っていたのでやることをきっちりやろうと考えていました。たま〜にいますよね、色々手をだして参考書マスターになったけど全部中途半端にやって意味がないやつ。皆さんはきちんとやり切る、ということを怠らないようにしてくださいね。

この時期は自分を見失いがちです。来週の模試に向けてではないですけれど、これまでの勉強の成果が一つの形になって出てきます。目標点を達成できた、実力を発揮できたとなる人も一定数いるでしょうが、その分うまくいかない人もまた一定数出てくると思います。私はそんなに言葉が上手くないので一つだけ、ありきたりなことを伝えたいと思います。

ー高く跳び上がるにはその分だけ踏み込まなければならないー

自分も全部が全部うまくいっていたわけではありません。模試でうまくいかなかったときだってザラにあります。伸び悩んで壁にぶち当たった時は、乗り越えた時に高く舞い上がれると信じて、頑張っていってください。これからが正念場です。がんばって。

 

 

\お申し込み受付中!/