共通テスト演習の活用法!~生物~ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 共通テスト演習の活用法!~生物~

ブログ

2022年 6月 16日 共通テスト演習の活用法!~生物~

こんにちは!6月なのに寒い日があったりしますね。体調管理をちゃんとしましょう!


今回は生物の模試の活用法についてということで、勉強法や試験中に意識すること、復習法について紹介します。


共通テストの生物の問題には主に知識問題考察問題の二つがあります。まずは知識問題についてですが、ここはしっかり点を取って欲しい所です!知識問題は覚えれば誰でも正解できるので、ここで落としてしまうと多くの人と差がつけら

れてしまいますが、試験中にもしわからなかったらすぐに飛ばしましょう!生物は文章量が多いので、知識問題で躓いていたら考察問題を考える時間が無くなってしまいます。いくら考えても覚えてなかったら答えはでてこないので、印を

付けて試験が終わったら確認しましょう!この時に用語だけでなく用語の定義や、関連する用語についてもしっかり覚えましょう!

次に考察問題についてです。考察問題は文章量が多く、見た事の無い表やグラフがでてくるため苦手意識を持つ人が多いと思います。まず考察問題を解くには知識が必要です!知識がなければ問題文を理解するのに時間がかかってしまいま

す。また、解くときのコツは問題文から必要な情報のみを取り出し、自分がわかりやすくなるように整理することです!私は文章中の必要な情報をグラフに記入することで文章を読み直す時間をなくすことができました。復習法は自分がどこ

でつまずいたのかを分析することです!生物以外の教科にもいえることですが、知識がなくてとけなかった、問題文の整理ができなくて解けなかった、問題文の解釈を間違えてしまったなどと、人によって間違え方は違います。自分がどこ

で間違えたのかを把握し、知識が足りなかったらその部分を覚えなおす、問題文で躓いた人は考察問題の演習をたくさんしましょう!

いかがでしたでしょうか。全国統一高校生テストの復習頑張ってください!!