ブログ
2025年 5月 16日 本気
東進ハイスクール川口校のブログをご覧の皆様、こんにちは!!
担任助手4年目も頑張らせていただく決意を固めました高野壮太と申します!!
今年度も何卒よろしくお願いいたします🙇♂️
さてさて、担任助手の皆さんにはお話しましたが、5月12日(日)は何の日だったかご存知でしょうか??
そう、母の日です!!
私の大好きなアーティストがこんな言葉を残していました。
「社会人になり世に出ると、偉い人と呼ばれる人達によく出くわしますが、本当に一番偉いのは母親です。
給料も休暇も昇進もなく、無償の愛で今日も未来への希望を懸命に育てています。
ここまで尊い仕事は他にありません。
お母さん、ありがとう。」
ありがたいことに、一人暮らしをさせてもらっている身として、毎日毎日母親の偉大さを強く実感しています。
最近はよく、「彼女できた?(笑)」と聞かれるので早く彼女を作り報告したいと思ってる日々を過ごしています。(笑)
ちょっと話が逸れかけましたが、皆さんは皆さんの環境をどう思っているでしょうか?
普通に高校に通い、毎日お弁当が当たり前のように作られ、制服は洗ってあり、部活や勉強の道具が不自由なく使えている人が多数なのではないでしょうか?
声を大にして言いたいのは、
その環境は決して当たり前ではないということ。
先程はお母さんの話をしましたが、お父さんも同じように生徒の皆さんを支えてくださってます。
そんな両親に対して感謝してますか??
ちょっと照れくさくて伝えられてない、そんな人も沢山いると思います。
過ぎてしまいましたが、母の日くらい
「いつもありがとう」
と言ってみませんか??
僕も照れくさいですが頑張って伝えます!(笑)
言葉で伝えることももちろん大切です。
でも、大切なのは行動で表すこと。
今、置かれている環境は決して当たり前ではないです。
部活動、本気で取り組めていますか?
受験勉強、本気で取り組めていますか?
少なくとも東進に通っている生徒で、
私の受験生時代より努力してるな〜って感じる生徒は少数です。
本気の努力ほど、
この世で美しく麗しいものはない。
私は受験勉強を通して強く実感しました。
だからこそ、
高校卒業までの僅かな時間を、
努力で溢れる本気に満ち溢れた時間にしてほしいと強く思います。
それが、本当に意味での親孝行だと思います。
本日のブログのテーマは、
「志望校へのモチベーションの保ち方」でしたが、
夢・志を持つ、という基幹的な部分は皆書いてくれてると思いますので、私からは、
″感謝の気持ちを持ち本気で努力する。″
ということをお伝えさせていただきました。
本日のブログは以上となります!
取捨選択して役立ててくださいね!!