ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 191

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 固定ページ 191

ブログ 

2022年 3月 27日 1年を振り返って~松田編~

こんにちは!担任助手1年の松田です。

土佐日記の一節「男もすなる日記といふものを…」は有名ですが、皆さん日記はつけていますか?(古くは『土左日記』と表記されていたそうですね。)

自分は担任助手になった最初のころはマメに日々の記録をつけていました(3か月坊主くらいでしたが)。その日記を見返すと、1年前の3月27日は3回目の勤務で、慣れない業務に不安を感じていたことが記されていました。

あれから1年。

この1年間、本当にいろんな「出会い」がありました。担任助手としては多くの中高生と出会い、いろんな話をしました。よくしゃべってくれる人、よく考えてから話してくれる人、みんな違いました。その分、自分のコミュニケーション力も鍛えられたのではないでしょうか。

また、仕事との「出会い」も大きな変化でした。お金をもらって働くという責任感の伴う仕事はこれが初めてであり、その分苦悩することも多かったです。大人を相手にするって仕事以外だとなかなか経験できないですよね!

大学でも様々な「出会い」がありました。

高校とは全く質の違う授業と出会い、試験やレポート、大量の課題に悪戦苦闘しました。しかしながら、学びの面白さにも気づきました。源氏物語を深く読んだり、日本の政治を歴史的に捉えたり、中国語でツイートしてみたり…

サークルではいろんな人、いろんな体験と出会いました。バドミントンサークルでは、中高6年間やっていながら初心者の会に入れてもらい、楽しい時間を過ごしました。農業/地域おこしサークルでは、稲刈りしたり、小学生におすすめの本を紹介したり、他大学の学生とオンラインで地域活性化プランを考えたり。まさかサークル活動で宮崎まで行って町長さんに政策プランを提言してくるとは、思ってもみなかったです。

大学は、高校とは全く違う世界でした。

中高生のみなさんにも早く味わってほしいです。そのためにも、担任助手2年目頑張ります。

2022年 3月 26日 新年度特別招待講習の締切は明日!

こんにちは!

東進ハイスクール川口校です!

新年度特別招待講習の締め切りは

3月27日(日)

です!

申込期限がついに明日に迫っています!

まだ間に合いますよ!!

 

申し込みは以下のバナーから!

↓↓↓↓↓↓

 

2022年 3月 25日 1年を振り返って~松山編~

こんにちは!担任助手の松山です。

いつも通り当たり障りのない挨拶で今回のブログも始まりましたが、やっぱり無難なのが一番だなと思う今日この頃でございます。というのも、ネット文化が普及し当ブログもいつ誰が見ているかわからない状況の中、私のどぎつい思考で溢れた脳内環境を遺憾なくさらけ出してしまうと、「不健全だ!」と多方面からお叱りを受けてしまうのです。そんな表現の自由が抑圧された現代社会で皆さんいかがお過ごしでしょうか?(長すぎる)

さて、タイトル通りにいざ私自身の一年を振り返ってみますと、本当にたくさんのことが思い起こされます。思い起こされすぎて1つ1つ書き出してしまうとうっかり大学を卒業してしまう勢いなので、今回は一つに絞って話します。

大学生としての1年間、担任助手としての1年間、濃い時間を過ごすことが出来ました。その中で私は内面を見つめなおすことが出来ました。高校生までは遊びや勉強、部活等で手一杯で、一人で思索にふける時間は以外となかったように思えます。大学生になり、一人で過ごす時間が比較的(ここ重要!)増えてきたことで自分の性質がどんなものなのか考えるようになりました。大学生って意外と暇なんですよ。だからこそ将来のこと、授業のこと、恋愛のこと、といったあることないことを思う存分に考えられられるのです。

ま、何が言いたいかといいますと、

皆さん大いに悩んでください!社会に出たらまた多忙な日々がやってきます。必要なこと、くだらないこと、考えて実行に移せるのは大学生の特権です。そして高校生の諸君!希望に満ちた学生生活を送りたくば、時機を逃さず勉強に励んでください!!

2022年 3月 24日 新年度特別招待講習の締切まであと3日!

こんにちは!

東進ハイスクール川口校です!

新年度特別招待講習の締め切りは

3月27日(日)

です!

申込期限が迫ってきています!

東進の招待講習を活用し、充実した春休みにしましょう!!

 

申し込みは以下のバナーから!

↓↓↓↓↓↓

 

2022年 3月 23日 1年を振り返って~金子編~

皆さんお久しぶりです。1年担任助手の金子琴音(かねこことね)です。

あっという間に1年がたってしまったことにすごく驚いています、、

さて今回は1年間の振り返りをしたいなと思います!今年はたくさんの初めてなことに挑戦した1年でした!
大学生になり、様々な経験をしました。コロナウイルスの影響もあり、オンラインと対面の並行授業でしたが初めてのzoom授業やオンデマンド授業も受けました。また、サークルというものに初めて入り、たくさんの人に出会いました。すごく楽しくて毎日が充実していました。

そして、初めてアルバイトというものを経験し、担任助手という仕事を始めました。この仕事をしていなかったら今頃何をしていたんだろうと思います。それほど貴重な体験をしたと同時にとてつもない責任感が生まれました。いろんな人と出会って一人一人の考え方に寄り添う必要があるこの仕事はすごくやりがいを感じました。この仕事がとても好きになることができたのでよかったです。

来年も様々なことに挑戦して自分の夢に一歩近づけるように頑張っていきたいです。

春から大学生になる皆さん、進学おめでとうございます。いろいろ不安要素はあると思いますが何か一つのことでもいいので夢中になれることを見つけ、いろんなことに挑戦してみてください。そして、大学生にしかできない経験をたくさんして、充実した4年間を過ごしてくださいね。私も頑張ります!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡

 

\お申し込み受付中!/