ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 205

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 固定ページ 205

ブログ 

2022年 3月 1日 MARCH

こんにちは。担任助手の徐です。

もう3月ですね。国公立前期試験を終え、大方の受験生は受験予定の大学を受けきったことでしょう。合否が出揃うまでは進学先を決定することはできないでしょう。第一志望校に合格できれば進学先の決定は容易でしょうが、もしそうならなかった場合、どの大学に進学するか非常に悩むことでしょう。悩みに悩み抜いて決めてください。自分の人生です。他人の助言を参考にすることはあれど、他人に言われるがままに決めないで欲しいです。後悔のない選択をしてください。どうしても第一志望校への未練がある場合は浪人することも考えても良いのですよ。

残すところの受験は私大・国公立の中期後期試験です。引き続き受験する受験生はどうか最後まで諦めないでください。残りの試験は(基本的には)受験者が少ないです。その上不安などにより受験を断念する人が多いです。この時点でまだ受験をする選択をするということはこれまでがあまりうまくいかなかったからでしょう。しかしながら、最後まで自分を強く持って諦めずに臨めば、合格を勝ち取ることは不可能ではありません。頑張ろう。

最後に、これから受験生になる新高3生以下の皆さん。大学群としてのMARCHはなんとなく、とりあえずで志望校として設定されがちな大学群です。しかしながら、実際にMARCH以上の大学の合格をつかみ取れるのは受験生全体のうち上位8%の受験生です。この数字をみて感じるものはあるでしょうか。漫然と合格を目指すのではなく、明確な意志を持って受験勉強に臨む時期になってきます。心して臨んでくださいね。

ごきげんよう。それではまた。

2022年 2月 28日 祝!合格速報!

2022年 2月 27日 祝!合格速報!

2022年 2月 27日 最後まであきらめずに頑張ろう!

こんにちは!1年担任助手の藤田理沙です。

受験生の皆さんの中には、私立志望の人であれば、前期の授業が終わり結果発表も出ている人も多いと思います。また、国立志望の人でも昨日今日で国立の試験が終わり受験が終わったという人も多いのではないかと思われます。

そんな中、私立や国立の後期を受ける皆さん、最後まで諦めてはいけません

私自身は前期で志望した大学に合格できましたが、友達の中には志望した大学に合格出来ず後期まで受けた子もいます!そして、後期で志望大学に合格したという事例もあります!

最後の最後までどうなるかは分かりません。諦めずに勉強を続けてください!いつか努力は報われます!努力が報われることを信じて頑張ってください!!

受験が終わった皆さん、本当におつかれ様でした!コロナもあってやりたいことができないかもしれませんが、大学の授業が始まるまでやりたいことを見つけるのもいいと思います!ぜひ探してみてください!

残り約2周間全力で走り抜けてください!

低学年の皆さんも志望校合格に向けて今から全力で勉強に励んでください!応援しています!

 

 

2022年 2月 26日 祝!合格速報!!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!