ブログ 2022年03月の記事一覧
2022年 3月 11日 1年を振り返って~清田編~
こんにちは!担任助手1年の清田大智(きよただいち)です。
3月に入って10日が経ち、多くの人が進路が決まり始めた時期だと思います。
まずは、受験生の皆さん、受験お疲れさまでした!結果がどうであれ、ひとまず今まで頑張ってきた自分を労ってあげてください。
今回のテーマが「1年を振り返って」ということで、まず自分のこの1年を一言で表すと、「趣味」かなと思います。受験を終え、それまで我慢していた趣味にたくさん時間を使うことができた1年でした。現状1番の生きがいであるサッカー観戦は、コロナ渦ではありますが、何度かスタジアムに足を運ぶことができましたし、別の趣味のスニーカー収集は、気づいたら20足以上も購入していました(笑)友達ともいろいろなことをして遊びましたし、大学の活動の中でたくさんの新たな出会いもありました。とても充実した1年になったと思います。
ただ、本業である勉強にはあまり時間を使うことができませんでした。新年度の課題はここかなと思います。
そして何よりも東進での担任助手の仕事が一番大きな変化だったと思います。自分の受験での経験を踏まえ、受験に向かって頑張る高校生の皆さんをサポートしてきました。合格発表では、自分の受験の時以上に緊張していました。とても大変な仕事ではありましたが、その分大きく成長することができたと思います。
大学生になって1年経ちましたが、「主体性」がとても大切だなと実感しています。新年度からも何事も全力で、主体性を持って頑張りたいと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
2022年 3月 10日 祝!合格速報!!
2022年 3月 8日 祝!合格速報!!
2022年 3月 7日 祝!合格速報!
2022年 3月 7日 みんなに贈る言葉
みなさんお久しぶりです。担任助手3年の小林です。ついに4年生も近づいてきました。
今回は次なるステージに進まれるであろう皆様にメッセージです。
まずは受験お疲れさまでした。
力を発揮できた人もそうでない人もいたと思います。
そんなにみんなに贈りたい言葉。
それは
Life is still going on.
です。
どんなステージに進むとしても、あなたの人生は続くのです。
足を止めるのではなく、あなた方は次のステージの準備場所にいるということです。
4月から新たな場所での挑戦が始まることでしょう。
そこで大きな差をつけるには何をすべきなのか。
そう、準備です。
1か月の間、準備に時間を費やしましょう。
受験が終わった/終わるタイミングだからこそ、次を見据えていきましょう。
受験はゴールじゃない、通過点です。
ここからみんなの人生が広がっていきます!!!
一生懸命考えて、準備していきましょう。
みなさんとまたお会いできる日を待ち望みにしています。
それでは。
小林