ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2023年03月の記事一覧

2023年 3月 20日 2講座締切まで残り7時間!!

こんにちは!東進ハイスクール川口校です!

新年度特別招待講習 2講座無料招待締め切り まで

残り7時間

です!!!!

受験まで残り1年を切った

新高3生!

早い段階から受験を意識して勉強を始めたいと思っている

新高2生・新高1生!

始めるな春休み直前の今しかない!

申し込みは以下のバナーをクリック!!!!

2023年 3月 20日 2講座締切まで残り8時間!!

こんにちは!東進ハイスクール川口校です!

新年度特別招待講習 2講座無料招待締め切り まで

残り8時間

です!!!!

受験まで残り1年を切った

新高3生!

早い段階から受験を意識して勉強を始めたいと思っている

新高2生・新高1生!

始めるな春休み直前の今しかない!

申し込みは以下のバナーをクリック!!!!

2023年 3月 20日 新生活が始まる前に!🎶

みなさん、こんにちは!
担任助手2年の福永つばめです!

前回ブログを書いたときはまだ肌寒かったですが、最近は桜も咲き始め私の好きな「」がやってきて嬉し、かったんですが、、、今年ついに花粉症になってしまったみたいです、、、なかなか辛いですね(涙)花粉症の皆さん一緒に頑張りましょう🤧

突然ですがみなさん、
優先順位」をつけるのは得意ですか?
私はなかなか苦手なのですが、大学生活2年間を終えて、優先順位をつけられることの大切さを実感しています。
今回は1年を振り返って高校生に伝えたいこととして「優先順位」についてお話しします!受験の終わった(お疲れ様でした😌)卒業生に向けても書いていますので、ぜひ最後までご覧ください!

優先順位について
・大学生として(卒業生に向けて)
・受験生として
に分けて必要性をお話しします!

まず、大学生は高校生に比べて全ての制約が緩くなります。ですから自分のやりたいことに没頭できますし、そもそも自分の受けたい授業、やりたいバイト、所属したい部活・サークル、遊びたい場所、など基本的に自分でたくさんの選択肢から選ぶことができます。したいことがなんでもできる。だからこそ、優先順位が大切になります!勉強や、部活・サークルのやるべきこと、学校への書類提出(←保護者ではなく自分でやらなければいけないことが増えますよ‼︎)など、やらなければいけないことから逃げずにまず取り組みましょう!そうすれば有意義な大学生活が送れると思います🎶

続いて新受験生に向けて、これはもちろん、限られた時間の中で第一志望校の大学に合格するために1番と言っていいほど大切なことです!2年間担任助手を続けてきて、「やることは全部やって手持ち無沙汰だ」なんて受験生はいなかったです、みんな「これがやれていれば」「もう少し早くから始めていれば」と、!今から受験日までの時間を増やすことはできませんが、時間の使い方を変えることはできます!迷ったら担任助手に相談して計画を立てましょう!いつでも誰にでも相談してください👍🏻一緒に頑張りましょう!!


だれにも言えることは時間は有限であるということ!
新生活が始まる前に、今一度自分の中での優先順位を見直し、有意義な時間の使い方をしていきましょう!

では、また会う日まで〜👋🏻

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/

2023年 3月 19日 1年を振り返って~荒井編~

 

こんにちは!川口校担任助手2年の荒井勇(あらいゆう)です!

今回はタイトルにもある通り、今年1年間を振り返っていきたいと思います!是非最後までご覧ください!

これは昨年の振り返りにも書いた気がするのですが、今年1年間も本当にあっという間だったなという印象です。これ毎年思ってます笑

大学生活も徐々にコロナ禍前の状態に戻りつつあり、授業やサークルも対面で活気ある状態に戻ってきました!非常に嬉しい半面、去年よりは間違いなく忙しく、やらなきゃいけないことを後回しにしてしまったりと怠惰な生活になってしまうことも多かったです、、、もっと自分のキャパシティを広げていかないとなと感じます!

なぜそのような怠惰な生活を送るようになってしまったのか原因を考えてみた時に、真っ先に思いつくのは「慣れ」だと思います。大学うう生活という新しい環境の中でもちろん慣れるのは大切なのですが、その慣れからくる慢心がいけなかったみたいです。これは勉強にも言えることで、今までの演習でどんなに高い点数が取れていても本番で取れるという保証はどこにもありません。もちろん、「今までこれだけやってきたから大丈夫」という自信を持つことは大切ですが、自信と慢心は違います。最後まで気を付けることなく、当たり前のことを当たり前にやって臨むようにしていきたいですね。何事も凡事徹底ですね。

また、今年1年振り返ってみて最も感じるのはもう少し先を見通しながら行動するべきだったということです。学業面では学期中あまり真面目に取り組まずにテスト前に詰め込んで一夜漬けで挑んだりですとか、入ゼミ試験の勉強をあまりやらずに試験に挑戦してしまったりと反省点が多いです。4月からは就職活動の準備も本格的に始まってくると思うので常に先見性を持った行動をしていきたいと思います。

これは大学生のみならず、高校生の皆さんにも、そして社会人になってからも活きてくる考え方だと思うので一緒に実践していきましょう!

 

それではまた!

 

 

2023年 3月 18日 高校生の皆さんへ

皆さんこんにちは!担任助手一年の寺西雛代です!

受験を終えた新しい担任助手の子たちが入ってきて、感慨深いのと同時に、私が一年と名乗れるのももう少しとなりました。一年間って早いですね、寂しいです。

 

先日ちょうど二年生春学期の履修登録をしました。必修が少なくなった分、自分で決めなければいけない授業が多く、大変でした。

 

そこで今回は、去年一年間を振り返って、高校生の皆さんに伝えたいことについて書いていこうと思います。

私が伝えたいことは一つです。

 

それは、自分が何に興味があるかを見つけておくことです。

大学生になってから見つけようと思っている方も多いかと思います。もちろんそれもいいことです。私も同じ考えでした。

しかし、実際に大学に入ってみて感じたのは、できることが多すぎて新しく何かを見つけるのはなかなか難しいということです。

 

留学ができたり、他学部の授業が取れたりできることは高校生の時と比べてやはりすごく多くなります。それは、世界を広げることにもなりますが逆に多すぎて迷ってしまうこともあります。

 

もし、この分野を学びたい!とか、この仕事がしたい!という、具体的なことまでは決められないとしても、せめて、こんな感じのことに興味があるな(例えば、広告系や会計など)ということを軽くでも見つけておくことが重要です。

そうしていれば、大学に入った後に自分はどのような授業をとるべきなのかが明確化し、履修を組むときやサークルを決めるときなど、大学生活の方針を決めていく中で迷うことが少なくなります。

 

視野を広く持つことももちろん大事ですが、進路を決めていくうえで、少しずつ絞っていくこともまた必要なことです。皆さんがより充実した大学生活を送り、意味のある四年間にするためにもぜひ今ある時間を上手く使ってほしいです!

高校生活全力で楽しんでくださいね!