ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 5

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 8日 おすすめの参考書~岩澤編~

皆さんこんにちは。担任助手の岩澤です。

今回のテーマは『おすすめの参考書』ということで僕から少し紹介させていただこうと思います。

『文法・構文・構造別リスニング完全トレーニング』著:石井辰哉

です。リスニングの参考書ですね。僕の場合は先に問題文を読んで、ある程度正解のヒントとなりそうな部分にヤマを張りながらリスニング音声を聞いていました。これでもそこそこの点数は取れました(7割くらい)が、やはり全体像を掴めないと安定して9割以上をたたき出すのは難しかったです。そんな時に出会ったのがこの参考書でした。運命でしょうか。

ただ「単語を聞き取る」のではなく、「内容を理解する」ところまで僕のリスニング力を上げてくれました。何も考えなくても自動的に正しく英文を処理することができるようになることが、この参考書の目標とする最終到達地点です。日本語で話すときに1単語ずつ注意して聞く人がいないように、英語でも1センテンスを流れるように聞こうといった感じです。文法・構文・構造別に抑えるべきポイントが解説されているので、苦手な単元を特に学習するなんてこともできました。

リスニング教材を手に取る高校生はあまりいないかもしれませんが、迷ったら参考にしてくださいね!

p.s.

おすすめの参考書と聞いてすぐに頭に浮かんだもの2つのものが、10/13公開予定の岡本さんが紹介している数学の参考書と、10/14公開予定の浅香さんが紹介している物理の参考書だったので、それも皆さんお楽しみに!

 

 

全国統一高校生テストまで…

                                           あと17日!!!


2020年 10月 7日 おすすめの参考書〜小川編〜

皆さんこんにちは!担任助手の小川です。

最近涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたね。僕は冬が好きなので、早くきて欲しいです。

さて今日はおすすめの参考書を紹介します。

僕がおすすめする参考書は

話題別英単語 リンガメタリカ です!

受験勉強を通じて皆さんは必ず英語の長文を読みますし、これまでもたくさん読んできたと思います。そしてそれらの長文が扱っている題材は地球温暖化問題、AIの発達、少子高齢化など様々なものがあったと思います。

そしてその中にはその題材における専門用語や専門的知識がたくさん出てきたと思います。もちろんそうした英語以外で差が出てしまうようなものには注釈がついていて英文読解において大きな支障は出ません。ですがそれらの専門用語や知識を事前に知っていたら、英語を読むスピードは飛躍的に上がり、内容理解もしやすくなります。

そこでそうした英文で出てくる専門用語や知識をまとめたものがリンガメタリカです!

リンガメタリカでは分野や題材ごとに章が分かれており、それぞれに背景知識、実際に大学で出題された文章、そしてその中で使われている単語が掲載されています。

単語だけではなく、その分野に関する知識や問題点が日本語で載っているので、リンガメタリカは単語帳としても使うことができますが、シンプルに読み物としても活用できます。僕は実際受験会場に向かう電車で読んでいました。

大学受験において英語は非常に重要になります。だからこそみんな英語はしっかり勉強してくるため高い点をとってきます。そうした時に少しでも周りと差をつける必要があります。

前述したとおり、専門用語や知識は本文の後ろに注釈として掲載されています。なので本文を読むのに問題はありません。しかし、いちいち後ろに戻って注釈を確認するのは時間がかかりますし、リズムが崩れます。

そこでその単語や分野を知っているのといないのでは大きな差となります。気になった方はぜひ本屋さんなどで探してみてください。

全国統一高校生テストまであと 18日!!

2020年 10月 6日 おすすめの参考書~大室編~

 

皆さんこんにちは!川口校担任助手の大室です。

そろそろ寒くなってきましたが、体調だけは崩さないようにしましょう!

さて、今日も僕のおすすめの参考書を紹介していきたいと思います!

詳説 世界史研究

 僕は私立文系志望ということもあって、三教科に絞られていた分、選択科目ではみんなより出来ておく必要がありました。そこで僕がおすすめするのは山川出版の「世界史研究」です。センター試験、今で言うところの共通試験の世界史が安定して8割以上取れている生徒にお勧めです。私立の試験には、教科書には載っていないような問題が多く出題されます。その穴を埋めるために様々な参考書を使うと思うのですが、僕はこの「世界史研究」が一番全範囲に渡って網羅出来ていると感じました。

 

英語長文 ハイパートレーニング

 僕は世界史は得意だったのですが、如何せん英語が苦手でした。その為、基礎から復習したいと思い始めたのが桐原書店出版の「英語長文ハイパートレーニング」でした。この参考書は長文を読むだけではなく、音読の教材としても非常に有用な参考書でした。それまではセンター試験の長文にかなり手こずってしまっていましたが、この参考書の言う通りに勉強を進めたら英語の長文に時間をそこまで取られなくなりました!

 

 さて、二つほどおすすめの参考書を紹介させてもらいましたが、わかっててもらいたいのはこれをやれば「絶対に受かる」、というわけではないということです。ですが、皆さんが今、模試や過去問などで点数が上がらなくて困っているのなら一度試してみてはいかがでしょうか?ではまたの機会に。

 

全国統一高校生テストまであと 19日!

2020年 10月 5日 おすすめの参考書~小林泰嬉編~

こんにちは、もう十月でね。ここからどんどん気温が下がり、空気も乾燥してきます。体調管理に気を付けましょう

今回はおすすめの参考書について書いていきたいと思います。

1.レベル別問題集(英語)

 まず、おすすめしたいのはレベル別問題集の英語です。このシリーズはレベル1~6までレベルがあり、自分のレベルに合わせて選べます。特に英語が苦手すぎてどうしようもないひとにおすすめです。一冊がとても薄いのですぐに終わり、前に進んでいる感覚があるのでとてもいいです。

 このシリーズの長文読解は、CDがついているので長文対策だけでなく、リスニングの練習にもおすすめです!

2.蔭山の共通テスト政治・経済 (大学受験Nシリーズ) 

 あまり需要がないかもしれませんが、政治・経済の参考書を勧めておきます。

 会話調で進んでいくので、ほとんど独学でできます。分かりやすいです!共通テストで政治・経済を使う人にはとてもおすすめです!

この参考書のいいところは見た目がポップで可愛いというところです。やはりカラフルなほうがやる気が出ますよね。

ひとつの参考書を徹底的にやりこもう!

 時間が無くなっていくにつれて、不安になり「もっといい参考書があるのでは…」と考えてしまう人もいるかもしれませんが、一つの参考書を信じてやったほうがいいです。必要な知識を手に入れられれば必ず得点は取れるようになります。

 焦った時は深呼吸して考えてみましょう。共通テストまであと3か月半あります。一緒に頑張りましょう!

 

2020年 10月 4日 おすすめの参考書~徐編~

皆さんこんにちは!担任助手の徐です。

秋学期になって大学も一部対面授業が再開され、大学にも知り合いが少しずつできてきました。(ぼっちが解消できるといいですね)誰か友達の作り方を教えてください(笑)

さて、今回のテーマはおすすめの参考書ということで、私の愛用していた参考書を一部紹介していきたいと思います。

まずは一つ、鉄壁』です。鉄緑会が監修している英単語・熟語帳です。この単語帳は、単語の意味・例文だけでなく、コロケーションや必要に応じてはイラストも載っています。ただ、むやみやたらにイラストをつけているのではなく、その単語の重要度によっています。逆にいえば、そこまで頻繁に出題されない単語には意味しか載っていないこともあります。また、載っている単語の順番も試験に出る順やABC順ではなく、最も覚えやすいように並んでいて、読み物のように読んでいけます。この鉄壁、今年の4月に大幅改訂されてより洗練されたものになりました。私は旧版のものなので改訂版を使ってみたかったです。

もう一つ、『入試数学確認シリーズ』です。こちらも鉄緑会が出版している数学の問題集です。(ただし非売品です。メルカリやオークションで買うか、もう使わない人から譲り受けてください)

この問題集は主に夏休みまで使っていたものですが、単元ごとに選び抜かれた良問が集まっています。これを二周したことで私の数学力が大幅に上昇し、数学を得点源にできたと思っています。

この確シリですが、化学もおすすめしておきます。化学のヘビーな計算問題はこれで演習していました。また、有機の構造決定もこの問題集をステップにしていました。

以上が私のおすすめの参考書になりますが、あたかも鉄緑会の回し者のような感じがしますね(笑)

最後に、大事なこととしていろいろな参考書に手を出し過ぎて結局全部中途半端に終わらないなんてことがないようにしましょう。何をやればいいかよくわからない、という方は相談してください。一緒に考えましょう!

ではまた〜

全国統一高校生テストまであと21日!!!!