ブログ
2025年 10月 23日 できる環境に感謝✨
こんにちは! 笹山綾乃です!!
大学では後期始まり、なんと、実験がスタートしてしまいました……。
実験自体はめちゃくちゃ楽しい! ですが、対面で1回オンデマンドで1回の週2で行っていて、レポートと実験ノートを課題として提出しなくてはならないのです! (レポートは先週の実験の目的、実験方法、結果、考察を書いて提出、実験ノートは実験前にノートに予習をするものです)
実験ノートはオンデマンドの授業も含めてやるので、実質実験だけで課題が週に3つもあります。前期では少し怠けて勉強していたのですが、後期はさすがに勉強漬けしないとなかなか厳しそうですね
そうこうしているともうすぐ11月に差し掛かるところですね!
共通テストまで、共通テストの模試は残り僅か2回となってしまいました。ほんっとうに時間の流れが速く、一周回って怖いです……
今月のテーマはズバリ……東進の良いところ~!
川口校のいいところはやっぱ明るく元気、何よりも担任助手と生徒との距離感がいい意味で、近いことだと思います!
4月に私が担任助手として働き始めて、まだまだ分からないことだらけだった頃、川口校のみんなが元気にそしてひたむきに勉強している姿を見て、「自分も勉強頑張らなきゃな」と思わせてくれます。本当に感謝です!
共通テストまで3ヶ月切りましたね! ここから先は時間の流れがますます早く流れていきます。その中で自分に合った勉強、密度の濃い、質の高い勉強を徹底してやっていきましょう!
担任助手もみんなの努力を見ています! 悔いの残らぬよう、一緒に頑張っていきましょう!!