ブログ
2025年 11月 3日 あなたはどう過ごすか?
こんにちは!今月のブログ、トップバッターを務めさせていただく島村倖生です!
もう11月ですね。正直早すぎて困るくらいなんですが残り2ヶ月いい年にできるように最大限の努力をしたいですね。受験生も今年をまず後悔ないように終わらせましょう。
そんな11月は受験生残り3ヶ月どうすればいいのか、について書いていきたいと思います。
書きたいことはたくさんありますが今回は勉強面と考え方の面の2つに分けて書きます。
勉強面
点数に伸び代がある、繋がりやすい科目・分野からやる!
残り3ヶ月で合格に最大限近づくためにはまずは手っ取り早く点数を伸ばすしかないでしょう。
時間がないので伸び代がない、伸びるのに時間がかかるものはゆったりを触れている暇がありません。
頻出範囲や確実に出題される範囲、復習が足りていなくて忘れがちな範囲など限定的に勉強を進めていくこともここから先、非常に重要です。
要するに、ただ教科書一周するとか、ただ問題集を解くのは得策なのかちゃんと考えようねってことです。
得点に繋げるという目的に対して最適な手段を取ることを心がけましょう!
考え方
選んだ選択を正解にする!
ここからの受験勉強はかなり大変です。しんどいことやりたくないこと、自分へのプレッシャーなど対処しなきゃいけないことがたくさんあります。
そういった時に色々な選択を迫られるわけですが、選んだ選択が正解になるように努力するしかないですね。
たとえ模試でいい結果が出なくても、その結果を元に何ができるか考えて、その模試での失敗を成功に繋げれば大丈夫です。
失敗は成功のもとってほんとその通りで、言い得て妙な言葉です。
まあとにかく泣いても笑ってもあと3ヶ月ほどで受験は終わっちゃいます。
ただ、この3ヶ月でどうにだってできます!最高の大学生活のためにあと少しがんばりましょう。











