ブログ
2025年 11月 4日 戦う受験生必読!勝負をマインドセット

お久しぶりです!担任助手2年の小野琉惺です!最近は寒暖差も激しく、体調を崩しやすい季節なので受験生の皆さんも体調管理には十分気を付けてください!自分の体調は自分で守る!それでこそ受験生です。マスクをしたり予防注射したり、しっかり手洗いうがいを忘れずに!
さて、今回は受験まで残り3カ月の勉強法や生活について自分なりに伝えていこうと思います!
まず、一番大切なのは、「自分ならできる」「絶対合格するんだ」という強い気持ちを持つことです。残り3カ月の間に「合格できるか不安だな」とか「志望校かえようかな」といったようにネガティブになったり、自分に自信が持てなくなったりする時があると思います。
しかし、そんなネガティブな考えを変えてください!!ネガティブな思考になると、勉強に対する集中力やモチベーションが下がって勉強する気にならないと思います。そうなってしまうと、合格できるものもできなくなってしまいます。だから、物事をもっと楽観的にとらえましょう!
自分の人生は自分で変えることしかできないんです!
くよくよしてる暇があったら自分ができることを何かやってみよう。そして、それに全力で取り組んで「もう本気で頑張った」「自分のできることの最大限出し尽くした」って思えるくらいに頑張るしかない、、。
3か月後、受験が終わってこの受験生活を振り返った時に自分がどう思えるか、それが大事だと思います。第一志望校に合格して自分の行きたいところに進学するのもそれは自分ががんばった証拠として成功体験として今後の人生に大きく役立つでしょう!!
また、惜しくも自分の第一志望校じゃない大学に進学することになった人もこれまでの受験生活が後悔のないものだったと思えるのならば、それは今後の人生の糧として絶対にいい経験だったと思えるようになると思います。
ここで伝えたいのは、残りの3カ月を「後悔のないものにしてほしい」ということです。
この時期は模試の判定など見て、不安や心配なので思うように勉強に取り掛かれない人もいると思います。そこを何とか踏ん張って、歯食いしばって勉強すれば必ず結果はついてくるはずです!
自分を信じて前へ前へ突き進んで突き進みまっくりましょう!全力でサポートします。アツくなりましたがここで終わろうと思います。










			
			
			
			
