ブログ
2025年 11月 15日 模試から学ぶこと

こんにちは!!担任助手1年の石塚です!!みなさんは全国統一高校生テスト受けましたか?
模試を受けた人は担任助手と面談等を行って今後どう対策していくか話せましたか??模試を受けられなかった生徒は しっかり自分で問題用紙をもらって解いてみましょう!!
自分からは模試の前後でやるべきことと共通テスト同日体験模試について話していきます。
まず模試の前後でやるべきことについてです。模試の前に関してはみなさんご存じかもしれませんが自分が受ける科目の総復習が必要です。模試は自分の実力を表すものと同時に本番と同じ時間割、雰囲気で行う実践演習のため受験本番前にも科目の全範囲を復習すると思うので同様にやるべきです。そして、模試を受けた後は結果が出る前に自己採点は絶対にしましょう!!自分の結果を早く知るということもそうですが共通テスト本番も2日間終わった後に自己採点をします。そこで誤差が生まれると出願する大学も変わってくる可能性があるため絶対に模試後は毎回行いましょう!!
次に共通テスト同日体験模試に関して話します。同日体験模試は低学年にとってはもっとも大切な模試といっても過言ではありません!!この模試の結果で来年までどのくらい点数を伸ばせるかが予測できます。そのため今から対策を行えば自分の志望校よりも偏差値の高い大学に行ける可能性が出てきます。低学年のみなさんは受講・高マスを進めて目標点数を超えられるように頑張りましょう!!
最後に模試は自分の実力がわかる絶好のチャンスです!!絶対に体調不良で休まないように体調管理頑張りましょう!!











