ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 137

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 固定ページ 137

ブログ 

2023年 5月 28日 全国統一高校生テスト

全国統一高校生テストとは大学入学共通テストと同じ出題形式・レベルの本番レベル模試で、会場で本番さながらの雰囲気で試験を受けることができます。いくつかの特長を説明していきたいと思います!

その1  豊富な部門数

 この模試は全学年統一部門のほか、高2生部門、高1生部門も実施しています。学校以外の模試を受けたことがない高1高2生でも無理なく共通テストの形式を実際に解けることができます!受験生も、全国の学生と競い合うことができるいい機会だと思います!

その2  試験実施から中5日で成績表を返却

 模試の返却は約1か月程度かかることがほとんどですが東進は超スピード返却で生徒が復習しやすいようになっています。模試は受けるだけでは意味がないので普段やっていない人はこれを機に復習・分析頑張りましょう!!

 

その3  君だけの診断レポート

 東進の成績表は点数・偏差値・判定以外にも各科目の分析ができるように、分野別のレーダーチャートや問題の正答率と自分の間違えた問題を比較できます。返却も早いため模試が終わってまだ記憶が新しい状態で復習できます!!

 

会場の雰囲気を味わえ、長い間集中力を保つ練習にもなります!初めてという方もぜひ一度受けてみてください!!東進川口校でお待ちしております!

 

お申込みはこちら↓↓↓

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

2023年 5月 27日 英語の勉強法~加藤編~

こんにちは!担任助手1年の加藤眞子です!

季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが皆さん大丈夫でしょうか?

忙しいとは思いますが、食事をしっかりとって、よく寝て、健康に過ごしましょう!!

 

今回のテーマは英語の勉強法です!!

英語は理系でも文系でも必ず向き合わなければいけない科目です。基礎はしっかり固まっているでしょうか?

英語は他の科目に比べて伸びるまでに時間がかかる科目です!根気強く毎日コツコツ頑張りましょう!!

私のおすすめの英語の勉強法は2つあります!

1つ目は音読です!私は受験直前になって音読の重要性を実感しました😢

共通テストのリーディングは膨大な量の長文を読みます。そこで必要なのは速読力です!音読をすることで自分が長文を読むときにどこでつっかえてしまうのか確認することができます。毎日習慣化してできるといいですね!!

 

2つ目は高速基礎マスターです!

高速基礎マスター講座はその名の通り高速に基礎をマスターすることができます!!自分の間違えた単語をピックアップして表示してくれたり、隙間時間にアプリで進めることもできる優れものです!私は毎日必ず高速基礎マスターに触れるよう意識していました。

 

今回は以上です!!継続は力なりです!!1日1日を大切に頑張りましょう!!

 

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

 

 

2023年 5月 26日 ~東進のイベント紹介②~

皆さん、こんにちは!担任助手の畢です!

今ブログを読んでくださっている皆さんは、おそらく中間テストの真っ最中、または終わったばかりではないでしょうか?

最近温度差が激しいので、体調を崩さないことを気を付けつつテストに臨みましょう!

それではここから本題に入ります。今回のテーマはーー

「友人紹介」

です!

友人紹介という言葉をはじめて聞いた方もいらっしゃると思うので、ここで友人紹介のメリットを簡単に紹介していきたいと思います。

メリットその①ーー

友達と切磋琢磨することで勉強のモチベーションが上がる!

やはり友人と一緒に勉強することで、互いに「相手に負けたくない!」という思いを持って、もっと頑張れる気持ちになります!それに加えて、一人で解決できない問題に遭うときも、隣に友達がいる方が、すぐ相談できるようになります!

メリットその②ーー

休憩中に楽しくおしゃべりすることで、休み時間や勉強時間のメリハリがつく!

東進で勉強に疲れたときに、一人で黙々と休むより、友達とおしゃべりしたり、軽くゲームしたりすることで、気分転換できます。それによって、より軽い気持ちで次の勉強に臨めます!

一人で勉強するのが苦手な方がぜひ参加してみてください!

最後に、話が変わりますが、先日話した「志を高めるワークショップ」の開催日が今週の土曜日(5月27日)です!興味のある方はぜひ申し込んでください!スタッフ一同お待ちしております。

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

2023年 5月 25日 英語の勉強法-島村編-

みなさんこんにちは。今月二度目の島村です。雨が降って寒くなったと思えばめちゃくちゃ暑い日が来たりとなかなか嫌な天気が続きますね。体調管理も受験勉強の上で非常に重要なので体調は崩さないように気をつけましょうね!ちなみに僕は受験期体調不良ゼロでした。しっかり睡眠取れば問題ないですね!!

話はそれましたが本題に入ります。

今回は英語の勉強法(基礎編)について書きたいと思います。

この時期に基礎が固まっていないと今後キツくなっていくのでまだできてない人すぐ基礎固めを行いましょう!!!

そんな僕がやっていた勉強法は単語とかの基礎は朝と夜に毎日やるです!

ありきたりですがやっぱ基礎と言えば単語。みんなが言うくらい重要なんです。そして単語と言えば東進生御用達

高速基礎マスターですよね!

単語は基礎中の基礎です。僕はだいたい朝は学校少し早く行って15-30分くらいやって夜は校舎で20分くらいやってました。毎日少しずつやることがいちばんの近道です。自分のルーティンを確立して毎日メンテナンスしましょう!

 

今回は以上となります!勉強法は人それぞれありますので鵜呑みにせずにいいと思ったところは取り入れていきましょう!

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

 

 

2023年 5月 24日 ~東進のイベント紹介①~

只今ブログを読んでくださっている方々、こんにちは!

東進についてあまり詳しくない人もいると思いますが、皆さんは「東進ハイスクール」を耳にするときに、なんかガリ勉の集まりで、勉強しかしていないイメージがありませんか?

しかし今日は勉強の話ではなく、月ごと土曜日に一回開催される

志を高めるワークショップ

について紹介していきたいと思います!

皆さんの中に、この言葉を初めて聞いた人もいらっしゃると思うので、ここで簡単に説明すると、ずばりーー

実際に志を成し遂げた

研究者、起業家や教授、大手企業社長など

各界一流の方のお話を聞くことができるイベントです!

校内生なら一度参加することがあると思いますが、皆さん実際受けてみて、感想はいかかでしたか?

話を戻すと、志を高めるワークショップを開催する当日では、

まずみんなで集まってプレゼンターの話を映像で聞く。

その次に、担任助手から出されたテーマについてクループを作ってディスカッションをし、みんなの意見を発表するまでやっていただきます!

ここで、今まで交流したことのない人と意見を交流する場になって、いろんな価値観と触れ合う機会にもなります!

また、それ以外に、今まだ夢が決まっていない、自分の将来のやりたいことがわからない方にとっては、ここで自分の夢と出会うきっかけにもなるかもしれません!

もしよければ、ぜひ参加してみてください!

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!