ブログ
2020年 3月 9日 東進生の強みって何だ? Vol.3
こんにちは!担任助手1年の浅香です!今日も引き続き、東進の強みについて考えていきたいと思います!!
僕が考える東進の強みは、ずばり・・・・
自分や周りの環境に合わせて勉強できる!!
これが大きいと思っています!
今、コロナの影響で、休館を余儀なくされる塾や予備校が大半です。
その中で、川口校は開館していますし、東進は自宅で映像授業をうけることができるので、学習が停滞することがありません。
ドンドン受講を進めていきましょう!!
また、
「4月までに受験勉強を始めていきたいけどどうすればいいか分からない」
「東進興味あるから少しでもいいから見てみたい」
そんな君には新年度特別招待講習をオススメします!今なら無料で東進の雰囲気を実感することができますよ!
休校期間中も東進生は圧倒的に受験勉強を進めています。東進生に追いつきたい人も気軽にお申し込みくださいね。
2020年 3月 7日 東進生の強みって何だ? Vol.1
こんにちは!担任助手1年の岡本です!今日から皆さんに東進生がもつ強みを紹介していこうと思います。
私が考える東進生の強みは…ズバリ
「校舎内外で受験勉強に集中できる環境」です!!
塾や予備校なら当たり前のことですが、東進は圧倒的にこの強みを生かしているんです!
①毎日登校の心がけ
東進の校舎は平日や土曜日であれば21:45まで空いています!東進生であれば、部活生であっても部活終わりに短時間集中で1コマでも映像授業を受けています。毎日の継続の積み重ねが非常に肝要です。月曜から日曜日まで毎日校舎に登校することで、校舎内で圧倒的な勉強意識を持つことができます。
学校が休校になっている生徒も多くいると思いますが、現時点では東進は開館しています!!東進生は休校期間を有意義に使って毎日登校に励んでいます。
②高速基礎マスター
英語・数学の基礎を身につけるために、映像授業とは別に提供しているツールです。紙媒体の単語帳と比べ、制限時間があるからダラダラと覚えるのを防ぎつつ、二回連続正解にならないと修得できない仕組みになっています。しかもスマートフォンのアプリもあるので、校舎外でも圧倒的に演習数を増やすことができます!
③いつでも使える自習室
自習室は私が受験生時代に重宝しました!映像授業の予約が入っていなくても、毎日勉強・毎日登校のリズムを崩さないために活用していました。勉強のほかに一切の誘惑が無いので、家で勉強するより私は遥かに捗りました。
以上の①~③をフル活用することで、東進生は校舎内外で受験勉強に専念することができます!
「4月までに受験勉強を始めていきたいけどどうすればいいか分からない」
「東進興味あるから少しでもいいから見てみたい」
そんな君には新年度特別招待講習をオススメします!今なら無料で東進の雰囲気を実感することができますよ!
休校期間中も東進生は圧倒的に受験勉強を進めています。東進生に追いつきたい人も気軽にお申し込みくださいね。
2020年 3月 2日 新高3生に向けて
こんにちは。担任助手の伊藤です。
あっという間に3月ですね。受験生も合否が出そろいました。
それぞれ新しい学年に上がるということで!心機一転がんばるぞ!と言う人も多いのではないでしょうか?
特に新高3の生徒は共通試験まであと何日かしっていますか?
320日です。なんと一年切ってます。11か月ないくらいですね。
なにがいいたいかというと、4月からが受験生本番!ではありません。
2020年のセンター試験が終わり1年を切ったタイミングからが本番です。
今本気を出し切れていない君!!周りはもうスタートしきっていますよ!
夏休みは受験の天王山です。これは間違いありません。受験生が全員氏抜きで頑張るのが夏休みです。
つまり、夏で周りと差は開きません。
今この瞬間!ここが周りと差をつけるときです!
志望校合格のために妥協せず、今この瞬間から全力で頑張りましょう!
2020年 3月 1日 新高3にむけてvol.6
みなさんこんにちは
東進ハイスクール川口校担任助手1年の久保田です!
いよいよ2020年も3月が始まりましたね!
次の受験の主人公である新高3生のみなさんに
私から伝えたいことは2つあります!
①志望校へのこだわり
みなさんある程度志望校が決まってきているころだと思いますが、受験勉強をするにあたって大きなモチベーションとなるのは、なぜその大学に行きたいか?
というところです。将来こういうことに貢献したい、こういうことを研究したい、だからこの大学で勉強する、という強い意志を持つか持たないかで受験勉強に対する意識は大きく変わります。
今の時点で志望校へのこだわりがある人はそれを再確認し、まだ見つかっていない人は一度じっくり考える機会を設けてみてください!
②春休みの努力量
夏を制す者は受験を制すとよく言われるように、夏休みの時間の使い方はとても重要になりますが
他の受験生よりいかに大学合格に近づくかというのは、春休みの努力量で大きく変わります。
春休みの時間を有効活用して、大学合格に一歩リードしましょう!!
2020年 2月 28日 《重要》新型コロナウイルス感染症への対応について
新型コロナウイルスの流行に伴う対応の連絡です。
現段階では、川口校は通常通り開館しています。
本校では、アルコール消毒の設置や空気清浄機の稼働、生徒へのマスクの着用の呼びかけを通じて、生徒が安心して勉強ができる環境を維持していきたいと考えます。
それに伴い、スタッフがマスクを着用して対応させていただく場合がございますが、ご理解とご協力を何卒よろしくお願いしたします。
また、東進ハイスクール川口校では、仲間と切磋琢磨する指導を重視しながら、より多くの学習機会を提供すべく、取得している講座を自宅のパソコンやタブレットで受講が可能です。体調不良や自宅待機の要請が政府から出された際にはこのような自宅学習環境を活かして学習を進めていただきたいと考えます。
もし、校舎の開館等に関して変更点がございましたら、またご連絡させていただきます。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
東進ハイスクール川口校 担当者