ブログ
2018年 4月 17日 新しく担任助手になりました
初めまして
新しく担任助手になりました、西山奈歩 です。
立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科の1年です。
大学では主に社会福祉士を目指して勉強しています。そのほかにも高校時代から第2外国語で中国語をやっていたのでHSK(中国政府公認中国語試験)の4級を目指して勉強しています。(でも大学の第二外国語はフランス語です)
高校時代は県立和光国際高校(川口から遠い学校)の外国語科に通って、部活はESS部(英語演劇部)でした。
東進には部活引退後に入学して、ほぼ毎日勉強机のように使ってました。
担任の先生や担任助手の方々の支えのおかげで大学に合格することが出来ました。
今年度は私たち新規担任助手が受験生の皆さんを支えていきます。
夢に向かって一緒にがんばりませんか?
2018年 4月 16日 東進おすすめ授業紹介!!!
こんにちは!担任助手1年の西田です!!
担任助手として生徒のみなさんを全力でサポートしていきます。宜しくお願いします!
今回は「東進おすすめ授業紹介」ということで、僕が受験生の頃に受けていた授業を紹介します!!
僕のおすすめ授業は...
金谷先生の「スタンダード日本史」です!!!
僕は私立文系で日本史を選択していました。
日本史は好きではありましたが、決して得意ではありませんでした。
大学受験と高校受験の日本史のレベルは全く違います。
大学受験、特にセンター試験で高得点を取る秘訣は流れを覚えることです。
そんなときにもってこいの授業が「スタンダード日本史」です!
この授業では時代の流れをノートにまとめます。一つ一つの事柄の因果関係が見やすくまとめられて、すべての授業を終えたころには
自分だけのオリジナル参考書が完成します!!
ホントに見やすいノート作りになっていて、僕は模試や試験の前に必ず見ていました。
日本史をイチから勉強したい人は是非一度校舎に来て、この講座を受けてください!!
また、東進には他にも多くおすすめ授業があるので、気軽に校舎に立ち寄ってみてください!!
2018年 4月 15日 おすすめの東進コンテンツ!!!
こんにちは! 仲田幸成です!
私がおすすめする東進コンテンツは英語総合問題演習基礎100です!
これは英語の長文を速く読みたい人や、点数を上げたい人にもってこいのコンテンツです。
1長文につき3題あり、1題につき5問くらいあるので量はたくさんあります!
また、時間設定もあるので集中して取り組むことができます!
向上得点も加点されるのでやる気かめちゃめちゃ出ます!!
これらの問題はあらゆる大学の過去問から出題されているので、いろいろな種類の文があり自分の教養にもつながり
ます!
みなさんもぜひ利用してみてください!!!
これは昨年から頑張っている生徒のものです!!!
2018年 4月 14日 新しく担任助手になりました!!!!!
はじめまして!島根怜央といいます! 現在立教大学に通っています!
今年から東進ハイスクール川口校で担任助手として働かせていただくことになりました。
高校は浦和南高校に通っていて部活はバスケ部でした!
大学では法律や政治をはじめ、経営学や経済学についても学んでいます。
学業以外では学生団体に所属して、グローバルリーダーの輩出を目指して日々活動しています☆
皆には東進を通して自分自身の志を見つけ、努力し、目標を達成する。そんな一年にしてほしいなと考えています!
僕も本気でみんなに向き合いたいと考えているので、一緒に頑張っていきましょう!!!!!
2018年 4月 13日 東進おすすめコンテンツ紹介!
こんにちは!担任助手1年の足助(アシスケ)です!
川口校の皆さん、名前はもう覚えてくれましたか??
どんなに小さな事でも構わないので、気軽に話しかけてください!!
今回は、僕が受験生の時に使っていたおすすめのコンテンツの紹介をさせていただきたいと思います!
それは………
「高速基礎マスター 数学計算演習」
です!
「高速基礎マスター 数学計算演習」とは、数学Ⅰの中から二次関数や数学A の整数の性質のように細かく分野ごとに問題があるので、苦手な分野やこれだけはやっておきたい分野を集中的に学習することをできます!
数学計算演習のおかげで基礎を固めるのにとても役立ち、模試の得点アップにもつながりました!
「高速基礎マスター 計算演習」をとっている人はどんどん活用していきましょう!